ジオ・イルミネーション ★スキージャム勝山★

福井県勝山市にあるスキー場「スキージャム勝山」。

7月14日から10月28日まで、60万個のLEDを使った「ジオ・イルミネーション」が開催されています。

最初に、今後行かれる方に注意事項を連絡します: なんと三脚禁止です。

勝山市は恐竜のメッカ。地球誕生から恐竜が栄えた中生代までを演出しています。

地球誕生から光のトンネルを抜けて植物誕生エリアに到着。

次は魚類の時代。池にプロジェクションマッピングを実施しています。

シダ植物の時代。 ここはシダ植物のイルミネーションが糸のように地面をはい回っている様子が見事です。

個人的にはこのイルミネーションが演出が見事で一番好きです。

蓮の時代から恐竜の時代まで。こちら側からは何の絵だか分かりにくいのですが、、

展望台に登って上から見下ろすと、恐竜の絵であることが分かります。

コースは全長1.7km(チケット売り場から入口まで更に0.8kmあります)。30-45分かかります。

最期に登り坂(階段)となるので、底が平らな靴を履いてお出かけください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

開町400年の七夕飾り ★高岡市戸出地区★

2基の七夕飾り ★TANTO前★

関連記事

  1. 過去最高の雪景色 ★相倉合掌集落★

    富山県南砺市。 白川郷、菅沼に続いて、昨日相倉合掌集落でもライトアップが行われました。   私は、…

  2. 光と海の物語 ★芝政ワールド★

    福井県坂井市三国町にある「芝政ワールド」。夏のプールで有名ですが、2016年から冬のイルミネ…

  3. 運動の後の夜景デート ★ふくい健康の森★

    福井市南部 旧清水町にある「ふくい健康の森」。ここはスポーツ施設としても、またライトアップも…

  4. 謹賀新年2025 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    明けましておめでとうございます。今年も皆様が楽しく、実り多き1年をお過ごしになることを期待していま…

  5. クリスマスツリー&雪景色 ★千枚田★

    輪島市の千枚田。 今月はクリスマスバージョンとしてツリーが立っています。また昨日今日は雪が程…

  6. 人類繁栄と世界平和 ★ハニベ厳窟院★

    ハニベ厳窟院とは「彫塑家が作った洞窟のお寺」という意味です。1951年に、石川県小松市にある石切…

  7. 銀行の光比べ ★富山銀行本店、sorae高岡★

    富山県高岡市高岡駅前の夜。 今まではウィング・ウィング高岡のライトアップが「一人勝ち」状態でしたが…

  8. イルミネーション2011 ★福井駅前、福井城址、AOSSA、中央…

    今日から福井駅前でも、イルミネーションが始まりました。北陸では、11月2日が金沢 香林坊イル…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。