ジオ・イルミネーション ★スキージャム勝山★

福井県勝山市にあるスキー場「スキージャム勝山」。

7月14日から10月28日まで、60万個のLEDを使った「ジオ・イルミネーション」が開催されています。

最初に、今後行かれる方に注意事項を連絡します: なんと三脚禁止です。

勝山市は恐竜のメッカ。地球誕生から恐竜が栄えた中生代までを演出しています。

地球誕生から光のトンネルを抜けて植物誕生エリアに到着。

次は魚類の時代。池にプロジェクションマッピングを実施しています。

シダ植物の時代。 ここはシダ植物のイルミネーションが糸のように地面をはい回っている様子が見事です。

個人的にはこのイルミネーションが演出が見事で一番好きです。

蓮の時代から恐竜の時代まで。こちら側からは何の絵だか分かりにくいのですが、、

展望台に登って上から見下ろすと、恐竜の絵であることが分かります。

コースは全長1.7km(チケット売り場から入口まで更に0.8kmあります)。30-45分かかります。

最期に登り坂(階段)となるので、底が平らな靴を履いてお出かけください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

開町400年の七夕飾り ★高岡市戸出地区★

2基の七夕飾り ★TANTO前★

関連記事

  1. UFOの街 ★羽咋駅、道の駅はくい★

    石川県羽咋市。宇宙関係を展示しているコスモアイル羽咋があり、UFOの街!としても知らてています。そ…

  2. あと1年 ★AFLARE(アフレア)★

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

  3. 奥能登の星空コンサート ★柳田植物公園★

    この2-3ヶ月は、ほとんど石川県内の夜景・ライトアップスポット訪問日記になっていますが、能登…

  4. 広場のイルミ ★丸岡町 いこいの広場★

    福井県坂井市丸岡町 日本最古の城である「丸岡城」で有名です。城の麓には庭園があります。こ…

  5. おとぎの空間 ★おとぎの森館、風の岩★

    今日、明日とライトアップがいくつか重なってます。世界遺産の相倉合掌集落もライトアップをやって…

  6. ワジマライツ ★ふらっと訪夢★

    旧輪島駅である道の駅ふらっと訪夢。友好自治体である愛知県飛島村から癒しの灯が届きました。ワジマラ…

  7. アパレル工場内のライトアップ ★KAJI FACTORY★

    石川県かほく市に2025年4月10日に稼働したKAJI FACTORY。2025年5月5日と6日に…

  8. Merry Christmas 2022 ★金沢港クルーズターミ…

    北陸地方では、2022年のクリスマスの週末は大雪が降り、雪かきに追われる日々が続いています。交通…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。