客層が様変わり ★兼六園★

石川県金沢市の兼六園。 29日から冬のライトアップが始まりました。

今回も兼六園、金沢城、玉泉院丸庭園 3か所同時にライトアップしています。

先週降った雪も溶け、「澄み切ったライトアップ」を堪能できます。

おととし位から目立つのが客層の変化。6-7割が台湾人のようです。

団体様あり、個人様ありですが、とにかく写真撮影の列列列が目立ちます。

琴柱燈篭などの「目立つ場所」では30分待ちなども、、

「誰もいない風景写真」を撮影するのは、至難というより無理な技になりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

奥能登 内浦側唯一?のイルミネーションスポット ★コンセールのと★

3年間続く恐竜壁画 ★JR福井駅★

関連記事

  1. 今年は中止 ★水仙ランド、五箇山だんだん畑、足羽川★

    一昨年、去年はライトアップを実施しましたが、今年は中止した場所のうち、私が気に入っていた場所を3か…

  2. 本日開通! ★新湊大橋★

    2002年に着工してから10年、富山県射水市に作っていた新湊大橋が本日開通しました。13:0…

  3. 楽しむ図書館 ★石川県立図書館★

    通称は百万石ビブリオバウム。2022年7月16日に開館しました。なお旧図書館は1966年に開館し、…

  4. アートステーション ★西岸駅、能登中島駅★

    のと鉄道で、アーティストを駅に呼んで、駅や周辺地域の魅力を再構築するプロジェクト「アートステーショ…

  5. 万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    北陸地方の夏の風物詩の1つ、万灯会。今年は4年ぶりに一般客の訪問が解禁され、心の文字が描かれた池…

  6. ワイヤーの美 ★我谷吊橋★

    加賀市山中温泉から先に進み、石川県と福井県との県境付近にある吊り橋です。富士写ケ谷への登山の入口…

  7. IKERU NONOICHI 2023 ★喜多家、野々市市郷土資…

    2023年11月11日 いしかわ百万石文化祭の関連行事として、野々市市の北國街道沿いにある喜多家や…

  8. 川沿いの夜桜風景 ★庄川 鯉恋の宮、浮島橋、三条山★

    富山県庄川地区。冬に三条山全体のライトアップを行いましたが、桜の季節により華やかになりました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。