奥能登 内浦側唯一?のイルミネーションスポット ★コンセールのと★

去年行くことができなかった石川県奥能登(輪島・穴水より先端部分)のうち

内浦側のイルミネーションを探してきました。

最初の目的地は宇出津町の「コンセールのと」。

4月25日の「創立記念日」だけかと思いきや、今年の冬はイルミネーションを10時までやっています。

今日は本当に夜空が綺麗で、到着した時だけ雨もやみました。

その後、縄文真脇温泉、九十九湾、恋路海岸まで見ましたが全て真っ暗。。

10年前はライトアップしていたので残念です。

次は外浦に行き、奥能登の宝を探していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブルーステーション ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

客層が様変わり ★兼六園★

関連記事

  1. 4色の芝 ★木場潟公園西園地★

    北陸新幹線の石川県内全線開通を見据え、木場潟公園の西園地でライトアップが2019年10月19日か…

  2. 雷の中の夜景新スポット開拓 ★臼が峰★

    多分この山の夜景写真の紹介は、いろんなサイトを通じても初めてだと思います。石川県宝達志水町と…

  3. 土砂降りの中で ★からくり記念館★

    今日の北陸地方はずっと曇り空。いつ雨が降ってもいい状態でした。その中で石川県金沢市 大野地区…

  4. あと1年 ★AFLARE(アフレア)★

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

  5. オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

    JR美浜駅の目の前に2023年6月にオープンした道の駅です。「人々が集い、育み、美し美浜を体感でき…

  6. 内灘光響祭 ★道の駅内灘サンセットパーク、内灘大橋★

    石川県河北郡内灘町、内灘大橋のすぐ横にある道の駅内灘サンセットパーク。内灘光響祭により1週間限定で…

  7. 光の演出 ★奥能登国際芸術祭2023-2★

    石川県珠洲市で実施している奥能登国際芸術祭2023。屋外および屋内で様々な展示がされています。…

  8. リニューアル ★人道の港 敦賀ムゼウム★

    2020年11月3日にリニューアルオープン。敦賀港の歴史をまとめた資料館です。大正時代に敦賀にあっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。