クリスマスツリー&雪景色 ★千枚田★

輪島市の千枚田。 今月はクリスマスバージョンとしてツリーが立っています。

また昨日今日は雪が程よく降り、ツリーまでの道筋が砂糖菓子のように色づいています。

また、2月にはバレンタインバージョンとして、ハートのオブジェが登場します。

もともとは年に1回 30000本の蝋燭を灯した「万灯会」の位置づけで実施していました。

2011年10月を最後に蝋燭からLEDに交代。2014年から赤・黄色の2色バージョンに。

(2017年3月に、1日だけ蝋燭の「あぜのきらめき」が開催されました)

冬の日本海に華を添えています。 特に雪が降ると格別です。

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

広場のイルミ ★丸岡町 いこいの広場★

開館25周年 ★高岡テクノドーム★

関連記事

  1. 春の自然 ★桜以外のライトアップ★

    春のライトアップというと桜がメインですが、桜以外の植物をライトアップしている場所が北陸3県にありま…

  2. タイムトラベルのようなお寺 ★大楽寺★

    今夜富岩運河環水公園にいく前に、新湊の海王丸パーク近くにあるお寺に行ってきました。名前は「大楽寺」で…

  3. 今年初 460mの直線イルミネーション ★世界で一番長いベンチ★…

    今年初めて実施したイルミネーションを紹介します。それも、460mの直線で実施するものは初めて見ました…

  4. 謹賀新年2020 ★昨年の「自分でライトアップ」ランキング★

    2020年の北陸は雨・曇り模様が続き、夜景撮影できる機会を待っています。1月1日に昨年の総合ラン…

  5. 光の演出 ★奥能登国際芸術祭2023-2★

    石川県珠洲市で実施している奥能登国際芸術祭2023。屋外および屋内で様々な展示がされています。…

  6. 石川県中能登地区のライトアップ状況

    2024年1月に発生した能登地震から4か月。まだ奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)…

  7. 和倉温泉 ★恋人たちの桟橋、渡月庵、和倉の湯壺、湯っ足りパーク★…

    「恋人たちの桟橋」 ロマンチックな響きですが、少しマニアックな場所にあるイルミネーションされた橋です…

  8. PARK LIFE FESTIVAL ★ウッドリームフクイ★

    私が2003年にHPを作った時から気になっていた福井県の観光スポット。そこが今日ライトアップ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。