灯りでつなぐ1300年 ★一里野温泉スキー場★

北陸地方のスキー場で、夏の間斜面一面にLEDを散りばめた

虹のイルミネーションを実施する場所としては富山市の牛岳が有名ですが

石川県白山市の一里野スキー場で今年限りのイルミネーションを実施しています。

「灯りでつなぐ1300年」のライトアップ。白山開山1300周年を祝うイベントのうちの1つです。

プレオープンは7月22日。開催期間は8月5日から9月30日までです。

30分ごとに、白水色・青に光る天の川と、7色に輝く虹が繰り返されます。

その隣では光の回廊と「幸せの鐘」が待っています。

30000個のLEDを使ったこのライトアップは9月末まで。 次回は100年後? 是非観に来てください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も始まり ★中村記念美術館★

d-k掛軸 ★石川県立歴史博物館★

関連記事

  1. 竜神伝説物語第2章 ★片山津温泉★

    石川県加賀市片山津温泉。去年、今年、来年度の3年間限定で、冬期だけ実施するイルミネーション「竜神伝…

  2. 教会のライトアップ ★金沢聖ヨハネ教会 など★

    クリスマスイブ 今年も教会のミサの時期がやってきました。キリスト像や教会のステンドグラスを見…

  3. ヒカリ結び ★お天守前公園★

    石川県片山津温泉で2022年1月にイルミネーションを実施したNAKEDが、2021年3月31日から…

  4. 福井最初の洋館が復活 ★グリフィス記念館★

    北陸3県は都会に比べて洋館が少ないのですが、10月10日に福井県で最初にできた洋館が約140…

  5. 金沢の初ライトアップスポット ★旧中村邸、松風閣★

    北陸新幹線開業を2年後に控え、金沢市でもライトアップイベントが盛んに行われています。今日が「…

  6. 灯籠再来 ★梅ノ橋★

    石川県金沢市にある梅ノ橋。 2018年6月、加賀百万石まつりの前夜に行われる「加賀友禅灯ろう流し」…

  7. 新スポットオープン ★カミーノ★

    正式名称は「にぎわいの里ののいちカミーノ」。2019年3月30日にオープンしました。公民館と市民活…

  8. 重要文化財の塊 ★妙成寺★

    北陸3県は寺院のライトアップも多く実施されています。その中でも富山県高岡市の瑞龍寺に次ぐレベ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。