灯りでつなぐ1300年 ★一里野温泉スキー場★

北陸地方のスキー場で、夏の間斜面一面にLEDを散りばめた

虹のイルミネーションを実施する場所としては富山市の牛岳が有名ですが

石川県白山市の一里野スキー場で今年限りのイルミネーションを実施しています。

「灯りでつなぐ1300年」のライトアップ。白山開山1300周年を祝うイベントのうちの1つです。

プレオープンは7月22日。開催期間は8月5日から9月30日までです。

30分ごとに、白水色・青に光る天の川と、7色に輝く虹が繰り返されます。

その隣では光の回廊と「幸せの鐘」が待っています。

30000個のLEDを使ったこのライトアップは9月末まで。 次回は100年後? 是非観に来てください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も始まり ★中村記念美術館★

d-k掛軸 ★石川県立歴史博物館★

関連記事

  1. 海との境界線 ★河北潟と柴山潟の水門★

    メインの道ではないけれど ひっそりライトアップしている水門を2つ紹介します。石川県内灘町。内…

  2. 香水瓶のアート ★石川県立音楽堂★

    金沢駅前にある石川県立音楽堂。オーケストラを主とするコンサートホールと、和楽器を柱とする邦楽会…

  3. 富山No.2候補の夜景新スポット ★ふるさと創生館★

    前から気になってた富山市の夜景スポット候補に行ってみました。 「頼成の森」と「富山市天文台」です。…

  4. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

  5. まちなかイルミ ★蔵の辻、越前市役所、だるまちゃん広場★

    福井県越前市の武生駅前。お寺と蔵が非常に多く存在しています。毎冬に「まちなかイルミ」を実施してい…

  6. 四季のグラスハウス ★北潟湖畔公園★

    福井県あわら市 北潟湖畔には朱色のアイリスブリッジが掛かり、9月には花火と名月で多くのお客様がいら…

  7. 折紙オブジェの展示第4弾 ★楽楽★

    石川県河北郡津幡町 アルプラザ内にあるリラクゼーション楽楽で約1年ぶりに折紙オブジェを展示していま…

  8. いよいよ明日デビュー ★しいのき迎賓館★

    今日も夜景日和+北陸は桜満開。金沢城のお堀沿いの桜です。水面の桜が加賀友禅のよう。。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。