今年も始まり ★中村記念美術館★

今年も始まりました。金沢ナイトミュージアム。

最初のイベントは中村記念美術館で行われた「Shading Villege」。

会場はこんな場所です。この日限定の水出し呈茶と和菓子も提供されました。

室内では三角錐と正12面体の「灯りのBOX」が和室の壁を照らしています。

外の中庭中央に仕掛けられたテント。気温30度を超えても人出は途切れず。

実はこのイベント。こんな夏なのに20時に終了しました。

真っ暗な空に浮かぶテントの光を楽しむことができたのはたった5-10分でした。

次回は冬に実施して頂き、テントの光を長く見ていたいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

土砂降りの中で ★からくり記念館★

灯りでつなぐ1300年 ★一里野温泉スキー場★

関連記事

  1. 史上初?白黒の世界 ★手取川第三ダム★

    石川県白山市河内地区。国道157号線からセイモアスキー場の方面に向かうと、すぐに手取川第三ダムが見…

  2. 重要文化財の塊 ★妙成寺★

    北陸3県は寺院のライトアップも多く実施されています。その中でも富山県高岡市の瑞龍寺に次ぐレベ…

  3. 庭園と美術作品の美 ★樂翠亭美術館★

    久しぶりに富山市のライトアップスポットを見に行きました。去年から冬、夏、秋に庭園のライトアッ…

  4. 春待ちライトアップ ★相倉合掌集落★

    今週、来週で今シーズンの見学が終わる北陸3県のライトアップと夜景スポットが3か所ありどこへ行…

  5. ツリー出現 ★小松駅前★

    石川県小松駅前で毎年実施している冬のイルミネーション。今年は新しいツリーが出現しました。それが観…

  6. 新デートスポットの誕生 ★ゆりの里公園★

    福井県坂井市 旧春江地区にある「ゆりの里公園」が完全リニューアル。11月24日からイルミネーションを…

  7. クリスマスディスプレイ ★楽楽★

    2022年7月に、七夕ディスプレイとして折り紙と照明でお店の待合室に展示をいたしました。その時の様…

  8. 夜桜のビル ★ハピリン★

    今年4月の夜桜見物のうち、令和の幕開けに相応しい場所紹介の2回目は、福井県福井市 福井駅前に201…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。