今年も始まり ★中村記念美術館★

今年も始まりました。金沢ナイトミュージアム。

最初のイベントは中村記念美術館で行われた「Shading Villege」。

会場はこんな場所です。この日限定の水出し呈茶と和菓子も提供されました。

室内では三角錐と正12面体の「灯りのBOX」が和室の壁を照らしています。

外の中庭中央に仕掛けられたテント。気温30度を超えても人出は途切れず。

実はこのイベント。こんな夏なのに20時に終了しました。

真っ暗な空に浮かぶテントの光を楽しむことができたのはたった5-10分でした。

次回は冬に実施して頂き、テントの光を長く見ていたいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

土砂降りの中で ★からくり記念館★

灯りでつなぐ1300年 ★一里野温泉スキー場★

関連記事

  1. 青と白のカプセル ★大関駅、大関児童館★

    昨日に引き続き粉雪が舞う北陸。雪のライトアップを撮ってきました。気温は-1℃。路面が凍って時…

  2. 国有文化財の文化財 ★石川県立能楽堂★

    14世紀に生まれた世界最古の舞台芸術「能」を伝承・保存する施設として1972年に開館しました。能…

  3. 能登最大の夜景 ★七尾城山展望台★

    石川県七尾市。1406年に畠山氏が開いた、七尾湾に広がる能登半島最大の都市です。中心地から車…

  4. 五色の光祭 ★気多大社★

    皆様、あけましておめでとうございます。 初詣はどこにいらっしゃいましたか?石川県羽咋市にある気多…

  5. 御便殿 ★青林寺★

    石川県七尾市にある青林寺。本格的な庭園と総檜造りの御便殿で有名です。御便殿とは天皇陛下の休憩や宿…

  6. ライトアップ開始 ★呉羽丘陵フットパス連絡橋★

    富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。2023年…

  7. 桃の節句らしいライトアップ ★海王丸パーク★

    富山県新湊市にある海王丸パーク。恋人の聖地にも選ばれ、ライトアップにも気合が入っています。深…

  8. 折紙オブジェの展示第4弾 ★楽楽★

    石川県河北郡津幡町 アルプラザ内にあるリラクゼーション楽楽で約1年ぶりに折紙オブジェを展示していま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。