福井最初の洋館が復活 ★グリフィス記念館★

北陸3県は都会に比べて洋館が少ないのですが、10月10日に福井県で最初にできた洋館が

約140年ぶりに復活したので早速訪問してきました。 その名は「福井市グリフィス記念館」。

明治初期に福井藩校の教師として活躍した米国人グリフィスの功績を紹介する建物です。

 

神戸の「萌黄の館」に少し似ている外観と色。バルコニーの外にも出られますが、

そこからの景色はイマイチです。

記念館の中、そして横にあるショップもオシャレになり、「福井の中の神戸」という雰囲気があります。

今日は1日中大雨でしたが、撮影の数分間だけ雨がやみラッキーでした。

ライトアップは今日まで。今後の予定は未定です。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

蒲団屋のライトアップ ★gamadan★

富山の新ライトアップビル ★一番町スクエアビル★

関連記事

  1. 重要文化財の塊 ★妙成寺★

    北陸3県は寺院のライトアップも多く実施されています。その中でも富山県高岡市の瑞龍寺に次ぐレベ…

  2. ベトナム風ランタン ★石浦神社★

    石川県金沢市 兼六園のすぐ横にある石浦神社。縁結びで有名なパワースポットです。「きまちゃん」が登…

  3. 今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

    石川県白山市にある獅子吼高原。ハンググライダーの離陸拠点でもあり、手取川扇状地を眺める場所としても…

  4. Winter Fantasia ★富岩運河環水公園★

    富山駅の北側にある環水公園。普段から天門橋や噴水のライトアップを実施しています。2017年から年…

  5. 美術展:世界の終わりの始まり

    福井県大野市 COCONOアートプレイスギャラリーで、10月12日から12月22日まで展示している…

  6. 今年は中止 ★水仙ランド、五箇山だんだん畑、足羽川★

    一昨年、去年はライトアップを実施しましたが、今年は中止した場所のうち、私が気に入っていた場所を3か…

  7. 民家と竹灯籠と折り紙のコラボ ★金沢市新保町★

    金沢市新保町。中心地から車で30分ほど離れた小さな集落です。ここで第14回竹灯籠まつりが開催されま…

  8. 道端の秘密基地 ★アグリツーリズモNora★

    福井県坂井市三国町 三国ワンダーランドのもう1歩奥の道を走っていると、道の影に光るスポットが見えます…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。