サヨナラ!小松駅前の夜景 ★小松大和★

石川県小松駅、、将来の新幹線を睨んで完全陸橋化したり、

北陸の県庁所在地駅以外では目立つ程、かなーり駅前を整備しています。

この駅前の夜景を高い所から一望できるビル、、それが小松大和です(デパートです)。

去年12月から「大和閉店」の気配がしていましたが、今日現実になりました。

小松の繁栄を一手に引き受けていたこのデパートも、ずーっと赤字だったそうです。

曇り空の中、19時に一斉にシャッターが下ろされました。

写真右下にあるバスターミナルで12月、1月のみの「ツリー風イルミ」が輝き、右側のJR小松駅、

奥のホテルや市民劇場「うらら」がライトアップされ、温かい光で包まれている景色は見ることができません。

今後の建物の活用予定、また売却先も決定していません。小松経済界にとってもショックですが、

すごく綺麗な景色が見られなくなることのほうが、自分的には大きいです。

X’MASまでに新しい道が決まるといいなぁぁ。。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりの夜景見物 ★石川県庁展望台★

パワースポット?の夜景 ★瞑想の郷★

関連記事

  1. 2時間半だけの月見光路 ★金沢工業大学★

    石川県野々市市にある金沢工業大学。毎年金沢市などの街を独創的なオブジェで飾る「月見光路」が有名で…

  2. イルミネーション・in・ひみ ★中の橋、氷見市芸術文化館★

    富山県氷見市の冬はイルミネーションが名物です。一番有名である、中の橋で実施しているイルミネーショ…

  3. 史上初?白黒の世界 ★手取川第三ダム★

    石川県白山市河内地区。国道157号線からセイモアスキー場の方面に向かうと、すぐに手取川第三ダムが見…

  4. むぎや祭り前日 ★善徳寺、蔵回廊★

    9月は富山県各地で大きなお祭りが連続して開催されます。八尾地区の「おわら風の盆」、城端地区の「む…

  5. 里山のほっこり祭り ★能美 仏大寺地区★

    石川県能美市の「ほっこり祭り」を紹介します。仏大寺町という森に囲まれ、わずか9世帯が住む小さな集…

  6. イルミの穴場 ★川北温泉★

    石川県能美郡川北町にある川北温泉 ふれあいの湯。図書館とレストランを併設している公共施設です。ま…

  7. 燈篭流し ★いたち川★

    富山県富山市 いたち川で毎年7月24日に灯篭流しが行われます。川の両岸に蝋燭が並び、川に灯篭を流…

  8. ガラスの殿堂 ★福井県立図書館、福井市美術館★

    年度末の昨晩、約1ヶ月ぶりに福井県立図書館と福井市美術館のライトアップを見てきました。福井県…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。