サヨナラ!小松駅前の夜景 ★小松大和★

石川県小松駅、、将来の新幹線を睨んで完全陸橋化したり、

北陸の県庁所在地駅以外では目立つ程、かなーり駅前を整備しています。

この駅前の夜景を高い所から一望できるビル、、それが小松大和です(デパートです)。

去年12月から「大和閉店」の気配がしていましたが、今日現実になりました。

小松の繁栄を一手に引き受けていたこのデパートも、ずーっと赤字だったそうです。

曇り空の中、19時に一斉にシャッターが下ろされました。

写真右下にあるバスターミナルで12月、1月のみの「ツリー風イルミ」が輝き、右側のJR小松駅、

奥のホテルや市民劇場「うらら」がライトアップされ、温かい光で包まれている景色は見ることができません。

今後の建物の活用予定、また売却先も決定していません。小松経済界にとってもショックですが、

すごく綺麗な景色が見られなくなることのほうが、自分的には大きいです。

X’MASまでに新しい道が決まるといいなぁぁ。。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりの夜景見物 ★石川県庁展望台★

パワースポット?の夜景 ★瞑想の郷★

関連記事

  1. 丘全体のイルミネーション ★西田幾太郎記念哲学館★

    2017年4月7日にリニューアルされ、21時までの営業となった石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念…

  2. NAKED夜さんぽ ★片山津温泉★

    石川県加賀市にある片山津温泉。2020年から3年間限定で実施してきた「龍神伝説物語」に続き、今年は…

  3. 来館者300万人 ★金沢海みらい図書館★

    最近美術館に近い「きれいな図書館」の本が出版される時勢ですが石川県金沢市にも、そんな部類の図…

  4. ブルーライトアップ ★富山編★

    第3弾は富山県です。ブルーライトアップが多くの場所で実施していることを改めて認識できました。富山…

  5. 夜景復活 ★小松駅前★

    2010年6月のブログに、小松駅前にある小松大和の撤退を書きました。https://hoku…

  6. 黄金の部屋 ★ゆのくにの森★

    金箔でも有名な石川県には、黄金でできた建造物や部屋があります。黄金の蔵黄金の茶室…

  7. 北陸唯一 藤のライトアップ ★磯部神社★

    桜が終わり、藤や菖蒲のライトアップが始まるこの季節。富山県氷見市の磯部神社では。満開の藤がラ…

  8. 北陸新幹線開業2周年 ★金沢駅★

    2015年3月14日に北陸新幹線が開業して2周年。アメリカのトラベルレジャー誌が「世界で一番…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。