春の自然 ★桜以外のライトアップ★

春のライトアップというと桜がメインですが、桜以外の植物をライトアップしている場所が北陸3県にあります。そこで今回は4-5月に絞って何か所か紹介します。

◆チューリップ

富山県下新川郡朝日町 ここでは「入善フラワーロードのチューリップのライトアップと「あさひ舟川 春の四重奏」が有名です。

土地の栄養分を早く使ってしまうため、チューリップは1年ごとに植える場所を変えています。ここでは隣の敷地に植える場所を移動しています。

また白いチューリップにカラフルな照明を当てる方法を採用しています。

なお砺波市のチューリップ公園は、夏の「カンナフェスティバル」と冬の「Kirakiraミッション」でライトアップしますが、春のライトアップは実施していません。

◆藤

北陸最大、また唯一のライトアップスポットが富山県氷見市 磯部神社です。

藤の花は2年に1度、奇数年に満開となります。

藤棚では石川県小松市 芦城公園にありますが、ライトアップは小規模です。

藤が見事なスポットの1つに、石川県白山市 松任グリーンパークを挙げます。

過去、自分でライトアップした写真を紹介します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 19050901.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 19050902.jpg

◆苔

石川県小松市 苔の里と隣接する日用神社で、5月と8月にライトアップを実施しています。「苔の里」と道路を挟んだ反対側にある「日用神社」。竹灯籠とLED照明で「里山の緑の空間」を醸し出しています。

苔の里は管理人さんの私有地であり、観覧目的のために、決めたコースのみ限定的に立入りを許可しています。三脚の扱いにはご注意ください。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夜桜 ★私的な北陸オススメスポット★

復活希望 ★石川のライトアップスポット★

関連記事

  1. 世界ジオパーク認定 ★手取川七ケ用水大水門★

    2023年5月24日、石川県の白山手取川ジオパークがユネスコ世界ジオパークに認定されました。世界…

  2. 木の要塞 ★株式会社シモアラ★

    石川県道39号線、山中温泉に向かう途中に、木造の要塞を思わせるような、ひときわ輝く木造建築の建物が…

  3. すべり台とタワー ★道の駅 南えちぜん山海里、さんかいりパーク★…

    2021年10月8日、北陸自動車道 南条SAの隣に完成しました。道の駅「南えちぜん山海里」の3階…

  4. 亥年の砂の像 ★道の駅のと千里浜★

    2019年も本格的にスタート。🐗も喜んで新年を祝っています。        猪が砂の像となりライト…

  5. 祝!国宝指定 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  6. 五色の光祭 ★気多大社★

    皆様、あけましておめでとうございます。 初詣はどこにいらっしゃいましたか?石川県羽咋市にある気多…

  7. 北陸No.1イルミスポット ★氷見あいやまガーデン★

    私が北陸3県の夜景・イルミネーションスポットを訪問した中でNo.1を紹介します。最近では「ミ…

  8. 竜神伝説物語 ★湯の元公園、浮御堂★

    石川県加賀市の片山津温泉。2020年から2022年の3年間にわたり、柴山潟に伝わる「竜神と娘」とい…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。