春の自然 ★桜以外のライトアップ★

春のライトアップというと桜がメインですが、桜以外の植物をライトアップしている場所が北陸3県にあります。そこで今回は4-5月に絞って何か所か紹介します。

◆チューリップ

富山県下新川郡朝日町 ここでは「入善フラワーロードのチューリップのライトアップと「あさひ舟川 春の四重奏」が有名です。

土地の栄養分を早く使ってしまうため、チューリップは1年ごとに植える場所を変えています。ここでは隣の敷地に植える場所を移動しています。

また白いチューリップにカラフルな照明を当てる方法を採用しています。

なお砺波市のチューリップ公園は、夏の「カンナフェスティバル」と冬の「Kirakiraミッション」でライトアップしますが、春のライトアップは実施していません。

◆藤

北陸最大、また唯一のライトアップスポットが富山県氷見市 磯部神社です。

藤の花は2年に1度、奇数年に満開となります。

藤棚では石川県小松市 芦城公園にありますが、ライトアップは小規模です。

藤が見事なスポットの1つに、石川県白山市 松任グリーンパークを挙げます。

過去、自分でライトアップした写真を紹介します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 19050901.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 19050902.jpg

◆苔

石川県小松市 苔の里と隣接する日用神社で、5月と8月にライトアップを実施しています。「苔の里」と道路を挟んだ反対側にある「日用神社」。竹灯籠とLED照明で「里山の緑の空間」を醸し出しています。

苔の里は管理人さんの私有地であり、観覧目的のために、決めたコースのみ限定的に立入りを許可しています。三脚の扱いにはご注意ください。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夜桜 ★私的な北陸オススメスポット★

復活希望 ★石川のライトアップスポット★

関連記事

  1. LOVE観覧車 ★手取フィッシュランド★

    石川県能美市にある手取フィッシュランド。観覧車のライトアップ「LOVE観覧車」が3月14日か…

  2. 竜神伝説物語第2章 ★片山津温泉★

    石川県加賀市片山津温泉。去年、今年、来年度の3年間限定で、冬期だけ実施するイルミネーション「竜神伝…

  3. 魅せる図書館 ★ちえなみき★

    正式名称はTSURUGA BOOKS & COMMONS ちえなみき。敦賀駅の横に整備され…

  4. 開館25周年 ★高岡テクノドーム★

    高岡テクノドームは丸をいくつも重ねたユニークな建物です。開館25周年でイルミネーションをやっ…

  5. 月見光路の本家+海の貴婦人 ★金沢工業大学、海王丸★ 

    北陸地方は明日から水曜まで雨。それを見越して今晩、2箇所のライトアップに行ってきました。まず…

  6. 久しぶりの夜景見物 ★石川県庁展望台★

    梅雨入りしたし、昼間雨が降っていたのですが、夕方から晴れてきたので行ってみました。県庁は金沢…

  7. ランタンとキャンドル ★旧宮崎酒店★

    富山県滑川市にある旧宮崎酒店。11回目の「ベトナムランタン祭り」が開催されました。コロナの影響を…

  8. 海への通路 ★浮御堂★

    石川県加賀市片山津温泉。柴山潟に伝わる「竜神と娘」という伝説をモチーフとし、光と音楽で彩られた「竜…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。