3年目にして初めて行けた万灯会 ★宝慶寺★

またまた福井県のライトアップを見に行きました。今回は大野市 宝慶寺です。

宝慶寺では3年前から万灯会が開催されているのですが、今回ようやく行くことができました。

ここの万灯会は純粋な蝋燭を使っています。

また本殿には蝋燭がなく、山道、観音堂、お墓に行く道に蝋燭が灯されているのが、他の寺と大きく違います。

この寺は四方を山に囲まれています。もよりの市街地に出るまで約3-4kmは道路に街灯がありません。ほんと真っ暗。

山門(写真上)と寺の正門(写真下)。正装しており、周りの漆黒と合わせて荘厳な雰囲気です。

本堂横(建物の名前は不明です)に飾られた蝋燭の炎。

2本の明るい光の筋は、正門からの光の反射です。これがアクセントになっています。

因みに本堂は真っ暗なので写真を撮れませんでした。

ただし正門のライトアップが迫力があり、これだけでもこの寺に行ってよかったと思っています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

残暑お見舞いのライトアップ ★瓜割の滝★

灯りゃんせ ★北前船主の館 右近家・西洋館★

関連記事

  1. 黒光り ★山町筋界隈★

    富山県高岡市 高岡関野神社の春季例大祭である高岡御車山祭りが毎年5月1日に行われています。この祭…

  2. 客層が様変わり ★兼六園★

    石川県金沢市の兼六園。 29日から冬のライトアップが始まりました。今回も兼六園、金沢城、玉泉…

  3. 5年ぶりに通行解除 ★つくばね林道公園、丸山、八乙女山★

    「つくばね林道公園」、、、富山県南砺市(旧城端町)の山の上にある公園です。ここにつながる道は…

  4. 光の禁断症状 ★片山津温泉★

    今年は開湯140周年である片山津温泉。ここでは2018年から冬期にライトアップを実施しています。…

  5. 個人HPを開設して満10年になりました

    私が北陸の夜景スポットに興味を持ち、HPを開設してから今日で満10年を迎えました。よく、HP…

  6. 星空の舞台 ★金沢港クルーズターミナル★

    石川県金沢市にある金沢港では2023年からクリスマスシーズンにイルミネーションを実施しています…

  7. 和傘の花 ★金沢湯涌江戸村★

    石川県金沢市の奥座敷である湯涌温泉。アニメ「花咲くいろは」の聖地としても知られています。湯涌温泉…

  8. 謹賀新年2023 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    あけましておめでとうございます。今年はこのホームページを作成して満20年になります。今後も30年、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。