初の場所を自分でライトアップ ★山町ヴァレー★

富山県高岡市には古い街並みが多数残っています。

その中で、西洋風の外観を持つ旧谷道家を改修し、今年4月にリニューアルした「山町ヴァレー」をライトアップしてみました。

この建物自体、初のライトアップだと思います。

建物内部の吹き抜けについたオレンジ色の照明と、外部の白色照明がほどよくマッチしています。

ここの魅力は中庭と奥です。

奥には明治時代に作られた5つの蔵があり、現在はいろんな団体が様々なイベントを行っています。図書館もあります。

今日は七夕なので「笹の葉」と「天の川」でお飾り。笹の葉も、山から採ってきた自然物です。

今後、北陸に「天の川」みたいにオシャレな夜景スポットが増えること、

また夜景スポットを創る文化が少しずつ根付けばいいなぁと思います。

ここのライトアップは今日1日限定。 次回はどこをやってみようか、、、

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

屋内のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

ヨットのライトアップ ★新湊マリーナ★

関連記事

  1. 日本の原風景 ★美山かやぶきの里★

    私のホームページでは北陸3県(富山、石川、福井)の夜景・ライトアップを掲載していますが、北陸3県に…

  2. 金沢 煉瓦建物のライトアップ ★レッドハウス★

    金沢市 犀川大橋で新たなライトアップ実験があるというので行ってきました。私は、犀川大橋自身を…

  3. 花と水と光のテーマパーク ★ゆりの里公園★

    2001年に開園、そして2017年に完全リニューアルしてからイルミネーションの美しさで話題が沸騰し…

  4. すべり台とタワー ★道の駅 南えちぜん山海里、さんかいりパーク★…

    2021年10月8日、北陸自動車道 南条SAの隣に完成しました。道の駅「南えちぜん山海里」の3階…

  5. 世界ジオパーク認定 ★手取川七ケ用水大水門★

    2023年5月24日、石川県の白山手取川ジオパークがユネスコ世界ジオパークに認定されました。世界…

  6. 能美ひかり絵巻2022 ★辰口福祉会館、里山の湯★

    コロナもひと段落し、10月15-16日に石川県能美市で九谷茶碗まつりが実施されました。また同じ日…

  7. 千年の輝き ★紫式部公園、紫ゆかりの館★

    福井県越前市。10月は「武生菊人形まつり」が有名ですが、「えちぜん紫式部まつり」を開催している…

  8. 中心街に極彩色のイルミネーション ★まちの駅・旭座★

    福井県小浜市。国宝の寺や伝統的な街並みが残る、嶺南地方第2の都市です。先月、北陸新幹線がこの…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。