イカキング ★イカの駅つくモール★

石川県鳳珠郡能登町にあるイカの駅つくモール。正式名称はのと九十九湾観光交流センター。2020年6月20日にオープンしました。

建物の中にはレストラン、特産品の直売所、観光情報発信場所およびイカ漁の展示があります。

建物の外で一際目をひくのがイカのオブジェ「イカキング」。長さ13m、幅9m、FRP製です。2021年3月に完成しました。

またイカキングの建設費2700万円のうち2500万円が国から新型コロナウイルス対策として交付された地方創生臨時交付金(コロナ交付金)でした。費用の負担方法に賛否両論がありますが、経済効果は数億円とも言われています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Merry Christmas 2022 ★金沢港クルーズターミナル★

廃校の生まれ変わり ★オーベルジュ オーフ★

関連記事

  1. 1月半ぶりにリベンジ ★国見岳★

    3月19日に訪れた際は「雪のため途中で引き返した」目的地。4月29日に「山開き」をしたので行ってきま…

  2. カラー提灯 ★御清水★

    福井県大野市にある御清水。 2020年8月と9月に提灯によるライトアップを実施しています。20…

  3. 灯篭流し ★浅野川★

    6月第1週。石川県金沢市。この週末は「百万石祭り」で盛り上がります。今日は「前夜祭」の意味も…

  4. イルミの追加 ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。 駅から徒歩10分位で行ける手軽さと、スタバに代表されるデザイ…

  5. 外より中が未来的 ★富山キラリ★

    富山キラリ、、県立図書館とガラス美術館が入っている6階建てのビル。外観も現代的にオシャレです…

  6. イルミネーション・in・ひみ ★カラクリ橋★

    富山県氷見市。毎年カラクリ橋を光で彩っています。今年の注目は「紅色」。 ここに雪がうっすら積もれば…

  7. 折紙オブジェの展示第6弾 ★楽楽★

    バレンタインの時期に向けて、久しぶりに折紙オブジェを展示させて頂きました。今回はホワイトを基調と…

  8. リニューアル中 ★金沢市文化ホール★

    金沢400周年を記念し、1982年11月3日に開館しました。1998年に「公共建築百選」に選ばれまし…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。