おとぎの空間 ★おとぎの森館、風の岩★

今日、明日とライトアップがいくつか重なってます。

世界遺産の相倉合掌集落もライトアップをやってますが、今日は高岡の「おとぎの森」に行ってきました。

ここの中心的なタワーである「おとぎの森館」と、その周辺の湖やら小道具もライトアップされています。

気温は18℃くらいですが、1周約15分の庭園もぐるっとまわり、その後中へ。

いろんな熱帯植物や土の中の動物や、、普段見られない「ちょっとオシャレな内部と展望台」を堪能してきました。

またここのエリアの端っこに、滑り台のオブジェ「風の岩」があります。

デザインは高岡古城公園にある「シビックロード」と少し似ています。

このライトアップは今年が最初だと思います。今後も実施するか不明です。

こういうキレイな建物、、私は好きだけど、世間では「ハコモノ」って言うのかなぁ??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

うっすらと ★勝山城博物館★

初めての分野の夜景写真 ★刀利ダム★

関連記事

  1. 美術展:世界の終わりの始まり

    福井県大野市 COCONOアートプレイスギャラリーで、10月12日から12月22日まで展示している…

  2. 月見光路の本家+海の貴婦人 ★金沢工業大学、海王丸★ 

    北陸地方は明日から水曜まで雨。それを見越して今晩、2箇所のライトアップに行ってきました。まず…

  3. 北陸No.1イルミスポット ★氷見あいやまガーデン★

    私が北陸3県の夜景・イルミネーションスポットを訪問した中でNo.1を紹介します。最近では「ミ…

  4. 春の自然 ★桜以外のライトアップ★

    春のライトアップというと桜がメインですが、桜以外の植物をライトアップしている場所が北陸3県にありま…

  5. 竜神伝説物語第2章 ★片山津温泉★

    石川県加賀市片山津温泉。去年、今年、来年度の3年間限定で、冬期だけ実施するイルミネーション「竜神伝…

  6. 山夜景の撮影BESTシーズン終了 ★卯辰山★

    金沢市にある卯辰山。北陸の代表的な山夜景スポットです。今年は「見晴らし広場」に風車ができ、広…

  7. 鉄塔のブルーライトアップ ★北陸電力4塔★

    2020年5月13日から31日まで、コロナ問題に対応する医療従事者を支援するべく、北陸電力が富山、…

  8. 金沢表参道 万燈会 ★東別院、西別院★

    この2つが万燈会を同時に実施するのは初めてのような気がします。東別院と西別院 徒歩5分ほどの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。