おとぎの空間 ★おとぎの森館、風の岩★

今日、明日とライトアップがいくつか重なってます。

世界遺産の相倉合掌集落もライトアップをやってますが、今日は高岡の「おとぎの森」に行ってきました。

ここの中心的なタワーである「おとぎの森館」と、その周辺の湖やら小道具もライトアップされています。

気温は18℃くらいですが、1周約15分の庭園もぐるっとまわり、その後中へ。

いろんな熱帯植物や土の中の動物や、、普段見られない「ちょっとオシャレな内部と展望台」を堪能してきました。

またここのエリアの端っこに、滑り台のオブジェ「風の岩」があります。

デザインは高岡古城公園にある「シビックロード」と少し似ています。

このライトアップは今年が最初だと思います。今後も実施するか不明です。

こういうキレイな建物、、私は好きだけど、世間では「ハコモノ」って言うのかなぁ??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

うっすらと ★勝山城博物館★

初めての分野の夜景写真 ★刀利ダム★

関連記事

  1. 恋人の聖地 ★おっしょべ公園★

    今日もぎりぎりで天気が持ちました。蒸し暑くもなく(この所、夏と冬が平年より1月ほど遅れているように感…

  2. 新タワー ★チューリップ公園★

    砺波市にあるチューリップ公園。新タワーに変わってからはじめてのイルミネーション「Kirakiraミ…

  3. 7色のあじさい ★太閤山ランド★

    富山県射水市にある太閤山ランド。今年は開園35周年であり、特別にあじさいの7色ライトアップを実施して…

  4. 開館25周年 ★高岡テクノドーム★

    高岡テクノドームは丸をいくつも重ねたユニークな建物です。開館25周年でイルミネーションをやっ…

  5. 夏色のライトアップ ★毛谷黒龍神社★

    福井市 足羽山の麓にある毛谷黒龍神社のライトアップが始まりました。今日はフェニックス祭り+足…

  6. タイムリミットの海夜景 ★能登ゆめてらす、別所岳★

    先週行きながらも、立入禁止のため見られなかった海夜景を見に行ってきました。石川県穴水町と七尾…

  7. LED照明工事完了 ★アイリスブリッジ★

    福井県あわら市北潟湖畔にかかる全長175メートルの赤い斜張橋です。1999年3月19日に開通しまし…

  8. クリスマスツリー&雪景色 ★千枚田★

    輪島市の千枚田。 今月はクリスマスバージョンとしてツリーが立っています。また昨日今日は雪が程…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。