初めての分野の夜景写真 ★刀利ダム★

北陸3県の夜景・ライトアップ写真を撮り始めて6年少し。

この前500箇所に達したばかりですが、今日「初めての分野」の夜景写真を撮りました。それは、、ダム全景です。

金沢中心地からクルマで30分ほど。富山県と石川県の県境の富山側にある「刀利ダム」です。

ここに行くまでが細く暗く曲がりくねった道が続きます。

一応「県道10号線」とついてますが、、すごく田舎の道です。

今日は昼間雨が降ったおかげで、ダム近くでは霧がすごく視界10mほど。クルマの運転も少しオットットでした。

ダムに到着した時は晴れ渡り、真っ暗な中にダム全景が浮かび上がって結構観ててもキレイでした。

半袖で行ったのですが、夜7時でさえ3-4分も耐えられない寒さ。すぐ写真を撮って帰ってきました。

北陸3県でも全景のライトアップが見られるダムは初めてだったし

他のサイトで探しても夜景写真は1枚もなかったので、今回撮ったものは結構貴重だと思います。

今度は福井県内で、、「初めての分野」の写真を狙おうと思ってます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おとぎの空間 ★おとぎの森館、風の岩★

金沢・白山市の夜景ロード縦走 ★犀鶴林道★

関連記事

  1. ナイトファーム ★やまふじぶどう園★

    富山県富山市婦中町 蓬莱山の丘の上にある、富山県で一番古いぶどう園です。 1927年にぶどうを植…

  2. 路地に音と光 ★金石 山岸邸★

    石川県金沢市金石地区。古い港町の街並みと風情を残しています。富山県射水市内川地区や南砺市城端、福…

  3. 貸切状態の奥座敷 ★湯涌温泉★

    石川県金沢市。2022年8月は大雨が降り、JR在来線が軒並み運行停止しました。金沢市の奥座敷と呼…

  4. あぜ道に輝く3万本の蝋燭の炎 ★千枚田★

    石川県の奥能登地方を中心に、蝋燭を使って夜空を彩る催し「灯りでつなぐ能登半島」が開催されて今年で4回…

  5. ぐるぐる ★森本IC★

    北陸3県の中で一番見応えがある高速道路のインターチェンジといえば、石川県金沢市にある森本ICです。…

  6. 辰口の夜景 ★和気の岩、虚空蔵山、鍋谷和佐谷林道★

    普段は北陸3県の夜景を見るのが大好きな私。その中で簡単に行ける「山夜景の穴場(新)スポット」…

  7. 石切場のライトアップ ★西山石切場跡★

    石川県小松市滝ケ原地区。ここには東口橋、我山橋などのアーチ型の石橋が密集していることを、今年1月に…

  8. 天然記念物のしだれ桜 ★喜多家★

    昨日今日の雨で北陸3県の桜も見頃を過ぎた場所が多くなりました。ただ、少し山に近い場所では今が見頃…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。