金沢・白山市の夜景ロード縦走 ★犀鶴林道★

石川県の夜景紹介スポットで「獅子吼高原を越える夜景がある」と書いてある犀鶴林道。全線を縦走してきました。

この犀鶴林道は金沢市の熊走大橋が起点。内川ダムを挟んで白山市白山町(浄水場横)を終点とする30.9kmの林道。

丁度内川ダムが中間地点となり、標高差350-450mほどを登って降りて登って降りて、、という感じになります。

内川ダムから白山市寄りは夜景スポットは2箇所。ほぼ同じ景色であり、手取平野が一望できます。

ただし、白山市側の最後(林道の入口)は簡易のポールで「通行止め」と表示されていました。

(ちなみに、今回は内川ダムから入っていきました)

今回注目したのは内川ダムより金沢市寄りです。

この林道には3-4箇所「みはらし広場」があるのですが、夜景が良く見える場所は広場と別。惜しいなぁ。。。

ただし「登尾みはらし広場」は広場までの階段等を整備(草刈)すればかなり綺麗な景色です。

ここからは金沢市の中心部~もりの里、およびかほく市あたりまでパノラマが見えます。

手前にある山が邪魔だけど、景色的にはオススメです。ただし辿り着くまでが大変だけど。。。。

この道は冬になると林道は閉鎖されるかもしれないので、今月か来月頭が訪問のリミットだと考えます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初めての分野の夜景写真 ★刀利ダム★

もみじ祭り ★西山公園、西山橋、嚮陽庭園★

関連記事

  1. 折紙オブジェの展示第4弾 ★楽楽★

    石川県河北郡津幡町 アルプラザ内にあるリラクゼーション楽楽で約1年ぶりに折紙オブジェを展示していま…

  2. 23年間の修理完了 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  3. 黄金の部屋 ★ゆのくにの森★

    金箔でも有名な石川県には、黄金でできた建造物や部屋があります。黄金の蔵黄金の茶室…

  4. 森の夢 ★金津創作の森アートコア★

    福井県あわら市にある金津創作の森。屋内および屋外の展示場所、アート工房、カフェ等があり、アート好き…

  5. 初めての分野の夜景写真 ★刀利ダム★

    北陸3県の夜景・ライトアップ写真を撮り始めて6年少し。この前500箇所に達したばかりですが、…

  6. 30年目の初打ち ★タケフナイフビレッジ★

    福井県越前市(当時は武生市)に1993年5月に完成したナイフビレッジでは、創立した年の翌年から1月…

  7. 越中八尾冬浪漫 ★富山 八尾町★

    富山県富山市旧八尾町。夏の「おわら風の盆」の時期は観光客がどっと来ます。一方冬は雪景色が綺麗なのです…

  8. 小さな発電所のライトアップ ★上郷発電所★

    北陸の桜は4月12-13日頃が見頃。東京とは2週間違いです。そこで桜の紹介はできませんが、今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。