金沢・白山市の夜景ロード縦走 ★犀鶴林道★

石川県の夜景紹介スポットで「獅子吼高原を越える夜景がある」と書いてある犀鶴林道。全線を縦走してきました。

この犀鶴林道は金沢市の熊走大橋が起点。内川ダムを挟んで白山市白山町(浄水場横)を終点とする30.9kmの林道。

丁度内川ダムが中間地点となり、標高差350-450mほどを登って降りて登って降りて、、という感じになります。

内川ダムから白山市寄りは夜景スポットは2箇所。ほぼ同じ景色であり、手取平野が一望できます。

ただし、白山市側の最後(林道の入口)は簡易のポールで「通行止め」と表示されていました。

(ちなみに、今回は内川ダムから入っていきました)

今回注目したのは内川ダムより金沢市寄りです。

この林道には3-4箇所「みはらし広場」があるのですが、夜景が良く見える場所は広場と別。惜しいなぁ。。。

ただし「登尾みはらし広場」は広場までの階段等を整備(草刈)すればかなり綺麗な景色です。

ここからは金沢市の中心部~もりの里、およびかほく市あたりまでパノラマが見えます。

手前にある山が邪魔だけど、景色的にはオススメです。ただし辿り着くまでが大変だけど。。。。

この道は冬になると林道は閉鎖されるかもしれないので、今月か来月頭が訪問のリミットだと考えます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初めての分野の夜景写真 ★刀利ダム★

もみじ祭り ★西山公園、西山橋、嚮陽庭園★

関連記事

  1. ナイトプロムナード ★山代温泉 温泉通り★

    総湯が特に有名な石川県山代温泉。夏の期間限定でやましろナイトプロムナードを開催し、総湯につなが…

  2. 和風旅館の折紙飾り ★多葉喜★

    福井県越前市 武生駅の近くにある百年余の歴史を持つ料亭「多葉喜」。2024年に宿泊施設として生まれ…

  3. Color Road ★金沢 竪町★

    石川県金沢市の竪町ストリート。 ファッションから抹茶、メイド喫茶までカルチャーストリートとして有名で…

  4. 水のエレベーター ★中島閘門★

    富山県富山市 富岩運河環水公園と岩瀬浜を結ぶ水上ラインの中間地点にあるのが中島閘門です。岩瀬浜側…

  5. ガラスの殿堂 ★福井県立図書館、福井市美術館★

    年度末の昨晩、約1ヶ月ぶりに福井県立図書館と福井市美術館のライトアップを見てきました。福井県…

  6. 小川の流れを聞く橋 ★せせらぎ橋★

    富山市(旧大山町) 常願寺川と住宅街との間に流れる、幅2-3mの細い川にかかっている橋です。…

  7. 青と白のカプセル ★大関駅、大関児童館★

    昨日に引き続き粉雪が舞う北陸。雪のライトアップを撮ってきました。気温は-1℃。路面が凍って時…

  8. お知らせ ★FMラジオに出演します★

    このサイトで北陸3県の夜景スポット・イルミネーションスポットを紹介して17年半が過ぎました。北陸…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。