折紙オブジェの展示第4弾 ★楽楽★

石川県河北郡津幡町 アルプラザ内にあるリラクゼーション楽楽で約1年ぶりに折紙オブジェを展示しています。6月9日から22日の夕方まで展示しています。

ここでは2年前から展示を始め、今回が4回目です。

床上に折紙オブジェを展示し、リラックスされたお客様が観やすいレイアウトを心掛けました。

一般の見物客が作成した作品を展示することも可能です。その場合は店員さんにご相談ください。

次回以降、折紙ワークショップを実施して「みんなの展示会」に発展することを計画しています。

折紙を飾りたい、創りたいなど興味をお持ちでしたら是非お知らせください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

隕石のディスプレイ ★能美学習センター★

世界のものさし ★福井県年縞博物館★

関連記事

  1. テクノロジーの館 ★山代スマートパーク★

    加賀市山代温泉。廃業した旅館の跡地に、テクノロジーを体験できる公園をテーマとした「山代スマートパー…

  2. 水の広場 ★八束穂第1公園★

    石川県白山市。1991年から1993年にかけて石川ソフトリサーチパークとして整備された、八束穂地区…

  3. ぼんぼりと芸者街 ★にし、ひがし茶屋街★

    石川県金沢市。今年は桜の開花が遅く、桜が散りはじめで絶好の季節です。 茶屋街には桜の花がないので、…

  4. 開山1300年の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊。この鳳凰堂では毎年8月15日に万灯会が開催されています。…

  5. 台風前の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂。 毎年8月15日に万灯会を行い、本殿前の池に多数の…

  6. 青柏祭 ★デカ山、印鑰神社★

    石川県七尾市で5月の連休に実施するお祭り。市内を高さ10mの曳山であるデカ山が3体練り歩きます。…

  7. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

  8. 海への通路 ★浮御堂★

    石川県加賀市片山津温泉。柴山潟に伝わる「竜神と娘」という伝説をモチーフとし、光と音楽で彩られた「竜…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。