折紙オブジェの展示第4弾 ★楽楽★

石川県河北郡津幡町 アルプラザ内にあるリラクゼーション楽楽で約1年ぶりに折紙オブジェを展示しています。6月9日から22日の夕方まで展示しています。

ここでは2年前から展示を始め、今回が4回目です。

床上に折紙オブジェを展示し、リラックスされたお客様が観やすいレイアウトを心掛けました。

一般の見物客が作成した作品を展示することも可能です。その場合は店員さんにご相談ください。

次回以降、折紙ワークショップを実施して「みんなの展示会」に発展することを計画しています。

折紙を飾りたい、創りたいなど興味をお持ちでしたら是非お知らせください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

隕石のディスプレイ ★能美学習センター★

世界のものさし ★福井県年縞博物館★

関連記事

  1. 1週間後の落ち着き ★石川テレビ★

    私のHPで初めて掲載する分野、それがTV放送局です。石川県金沢市にある石川テレビ放送(FNN…

  2. 越中八尾冬浪漫 ★富山 八尾町★

    富山県富山市旧八尾町。夏の「おわら風の盆」の時期は観光客がどっと来ます。一方冬は雪景色が綺麗なのです…

  3. 久しぶりの夜景見物 ★石川県庁展望台★

    梅雨入りしたし、昼間雨が降っていたのですが、夕方から晴れてきたので行ってみました。県庁は金沢…

  4. ガラスの殿堂 ★福井県立図書館、福井市美術館★

    年度末の昨晩、約1ヶ月ぶりに福井県立図書館と福井市美術館のライトアップを見てきました。福井県…

  5. 純粋な蝋燭の炎 ★大谷寺★

    最近のライトアップ・夜景ではすっかりLEDが主流になっていますが、蝋燭の炎だけで当たりを照ら…

  6. 5周年&15周年 ★能美根上駅★

    石川県能美市にあるJR能美根上駅。2014年に橋上化の駅舎となり、2015年に現在の駅名に変更し…

  7. 火山登場 ★野々市市役所★

    石川県野々市市。野々市市役所および隣のカメリア広場で「カメリア祭り」を実施しています。金沢工業大…

  8. 街角の彫刻 ★獅子の子落し★

    「ライオンは子を崖の下に落とし・・・」という諺もありますが、 今日はライトアップのお話です。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。