いよいよ明日デビュー ★しいのき迎賓館★

今日も夜景日和+北陸は桜満開。金沢城のお堀沿いの桜です。水面の桜が加賀友禅のよう。。

旧石川県庁が6年ぶりにデビュー。その名も「しいのき迎賓館」。 道路側の正面は殆ど変わっていません。

西洋建築としては最古(大正時代もの)の県庁舎の外観をそのまま残しています。

「しいのき」の由来は、正面玄関の横、左右に1本ずつ大きなしいのきがあることに由来しています。

変わったのは裏側。目の前の庭園や金沢城のお堀を丸見えすべく、全面ガラス張りになりました。

そして、この中に入ったレストランが「ポール・ボキューズ」。 フランスで3つ星を44年以上守ったお店。

日本で5番目、日本海側初の出店になります。

ディナーは高いけど、ランチはそんなに高くない、、ということも、謳い文句の1つになってます。

レストランは2F、1Fにカフェが入ることになっています。明日のOPENが楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富山は春祭り直前 ★呉羽山★

加賀百万石の勇姿再現 ★金沢城河北門★

関連記事

  1. 民家と竹灯籠と折り紙のコラボ ★金沢市新保町★

    金沢市新保町。中心地から車で30分ほど離れた小さな集落です。ここで第14回竹灯籠まつりが開催されま…

  2. イカキング ★イカの駅つくモール★

    石川県鳳珠郡能登町にあるイカの駅つくモール。正式名称はのと九十九湾観光交流センター。2020年6月…

  3. 辰口福祉会館

    石川県能美市にあり、普段は研修室やイベントホールとして利用されています。2022年10月、「能美…

  4. 星空の舞台 ★金沢港クルーズターミナル★

    石川県金沢市にある金沢港では2023年からクリスマスシーズンにイルミネーションを実施しています…

  5. リニューアル ★人道の港 敦賀ムゼウム★

    2020年11月3日にリニューアルオープン。敦賀港の歴史をまとめた資料館です。大正時代に敦賀にあっ…

  6. 満40年 演劇の聖地 ★利賀芸術公園★

    正式名称は富山県利賀芸術公園です。1973年に5棟の合掌集落を移設し、利賀合掌文化村を創立したのが…

  7. きらやまレインボー通り冬の陣 ★わかさ東商工会横公園、ギフト館み…

    福井県三方上中郡若狭町。レピアから桂由美ミュージアムまでの400mを4万個のLEDで飾っています。…

  8. あわらぶ ★芦原温泉駅★

    北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した中で、芦原温泉駅もリニューアルしました。この区間の中で一番洋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。