加賀百万石の勇姿再現 ★金沢城河北門★

先週の土曜日に復元されたばかりの金沢城河北門です。

大型連休に入ると観光客がどっと増えるし、今日は雨が降るか降らないかのぎりぎりの天気で、

空が非常に綺麗だったので行ってみました。

石川門をくぐると、今までは五十間長屋がどーん!と迎えてくれたのですが、

門をくぐった直後にでーん!と建っているのが河北門です。

右側の木製の通路からこの門の中に入れるのですが、今日行ったのが城の閉館時間と重なったので

見物できませんでした。 また門の石垣も新品らしく赤ちゃけていましたが、

今後風雨にさらされると「いい塩梅の色」になっていくでしょう。

河北門の入口側から五十間長屋を見た図です。加賀百万石の勇姿が見事に再現され、城全体に迫力がでてきました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ明日デビュー ★しいのき迎賓館★

小川の流れを聞く橋 ★せせらぎ橋★

関連記事

  1. 加賀地方の新年のライトアップ ★愛染寺、菅生石部神社、片山津神社…

    昨晩もたまたま晴れたので(夜中から雷と雨に見舞われましたが)、石川県南部(加賀地方)に初詣を…

  2. サヨナラ観覧車 ★武生中央公園★

    福井県越前市にある武生中央公園。リニューアル後の2018年からイルミネーションも実施しています。…

  3. 小径のイルミネーション ★西部緑道★

    福井県福井市。 駅前の西武デパート前にある高さ10mのクリスマスツリーや、福井市中央公園の噴水イルミ…

  4. 富山東端のライトアップ ★らくちーの、サンウェル★

    北陸の天気は本当にすぐ変わります。今日はたまたま良かったので富山東端までふらーっと。一番の目…

  5. 菊桜が満開 ★来迎寺★

    石川県鳳珠郡穴水町にある来迎寺。814年に創設された真言宗の古刹です。創設時は勅定山青龍寺と名乗っ…

  6. The Field ★Healthian-wood★

    立山連峰の前に広がる田園の中に、2020年3月にオープンしたHealthian-wood。レスト…

  7. 工場夜景 ★福井グリーンパワー大野発電所★

    北陸3県には「工場夜景スポット」があまりありません。富山県高岡市伏木エリア(日本ゼオン等)、…

  8. ワイヤーの美 ★我谷吊橋★

    加賀市山中温泉から先に進み、石川県と福井県との県境付近にある吊り橋です。富士写ケ谷への登山の入口…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。