加賀百万石の勇姿再現 ★金沢城河北門★

先週の土曜日に復元されたばかりの金沢城河北門です。

大型連休に入ると観光客がどっと増えるし、今日は雨が降るか降らないかのぎりぎりの天気で、

空が非常に綺麗だったので行ってみました。

石川門をくぐると、今までは五十間長屋がどーん!と迎えてくれたのですが、

門をくぐった直後にでーん!と建っているのが河北門です。

右側の木製の通路からこの門の中に入れるのですが、今日行ったのが城の閉館時間と重なったので

見物できませんでした。 また門の石垣も新品らしく赤ちゃけていましたが、

今後風雨にさらされると「いい塩梅の色」になっていくでしょう。

河北門の入口側から五十間長屋を見た図です。加賀百万石の勇姿が見事に再現され、城全体に迫力がでてきました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ明日デビュー ★しいのき迎賓館★

小川の流れを聞く橋 ★せせらぎ橋★

関連記事

  1. 幾何学模様の料亭のライトアップ ★開花亭★

    今年初めて福井市へ。 木組みの幾何学模様は まるで近代建築のレストランのよう。でも中庭はある…

  2. 北陸No.1イルミスポット ★氷見あいやまガーデン★

    私が北陸3県の夜景・イルミネーションスポットを訪問した中でNo.1を紹介します。最近では「ミ…

  3. 七夕のライトアップイベント ★紫雲園★

    毎年七夕近くに行われる、石川県白山市のライトアップイベントを見てきました。この紫雲園  純和…

  4. のと海遊回廊 誕生 ★のとじま水族館★

    石川県七尾市能登島にある「のとじま水族館」。北陸3県の水族館(富山県 魚津水族館、石川県 の…

  5. 能登復興祈願 キリコ大祭 ★しいのき緑地★

    石川県能登地方の祭りの主役であるキリコ。能登地方地震で甚大な被害を受けた輪島市の重蔵神社が、…

  6. 今年も始まり ★中村記念美術館★

    今年も始まりました。金沢ナイトミュージアム。最初のイベントは中村記念美術館で行われた「Shadi…

  7. 石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

    GW連休中に下見して これはよさそうと思った夜景スポットに行ってきました。今日紹介する2箇所…

  8. 足湯のイルミ ★片山津温泉 えんがわ★

    全国各地でイルミネーションを実施している中、石川県の温泉地の1つである加賀市片山津温泉では、砂走(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。