火山登場 ★野々市市役所★

石川県野々市市。野々市市役所および隣のカメリア広場で「カメリア祭り」を実施しています。

金沢工業大学の「Toiroプロジェクト」が中心となり、子供が遊んで楽しめる光のオブジェが並びます。また市役所の壁もカラフルに光でお化粧します。

一番目立っていたのが「火山の噴火」。中に人が入ります(大人も入れます)。

「火山の噴火」に見立てて赤いボールを下から上に投げたり、その逆もあり。

溶岩に見立てた赤い照明が、市役所の青色の照明に映えます。

来年はどんな新作が出るか楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

kutaniナイト ★浅蔵五十吉美術館★

山の上から ★スキージャム勝山★

関連記事

  1. 伝統と近未来 ★金沢菓子木型美術館★

    石川県金沢市大手町 落雁の長生殿で有名な森八本店の2階に金沢菓子木型美術館があります。この美術館…

  2. 川沿いの夜桜風景 ★庄川 鯉恋の宮、浮島橋、三条山★

    富山県庄川地区。冬に三条山全体のライトアップを行いましたが、桜の季節により華やかになりました。…

  3. キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴ…

    ほぼ1年ぶりに嶺南地方に行ってきました。 嶺南地方とは、福井県敦賀市より西のエリアです。敦賀…

  4. 夕涼みエリア ★城端SA、桜ケ池クアガーデン、桜クリエ★

    富山県南砺市 城端SAエリア。 2000年に城端SAと桜が池クアガーデンがオープンし、夜景ス…

  5. 富山・石川県境のパノラマ夜景 ★桝形山、荒山城址★

    富山県と石川県は、白山エリアから能登半島までかなり長い県境で接しています。そのうち能登半島側…

  6. チャリティーイベント実施中 ★折紙オブジェ★

    2024年2月2日から28日まで、能登半島地震へのチャリティーイベントとして、奈良県のカフェレスト…

  7. UFOの街のにぎわい施設 ★LAKUNAはくい★

    石川県羽咋市。UFOの町として有名であり、羽咋駅前のオブジェやコスモアイル羽咋が有名です。こ…

  8. 民家と竹灯籠と折り紙のコラボ ★金沢市新保町★

    金沢市新保町。中心地から車で30分ほど離れた小さな集落です。ここで第14回竹灯籠まつりが開催されま…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。