富山・石川県境のパノラマ夜景 ★桝形山、荒山城址★

富山県と石川県は、白山エリアから能登半島までかなり長い県境で接しています。

そのうち能登半島側 富山県氷見市、石川県鹿島郡中能登町の県境にまたがる桝形山に行ってきました。

 

石川県側 「荒山城址」の駐車場にクルマを止め、階段を約15分ほど登ります。

「荒山城址」の東屋と見張り台を越え、山頂まで登り詰めます。

頂上は風が非常に強く(15m/秒程度)、撮影中も風でカメラ映像がブレるのでは?という位でした。

富山県側の写真がコチラ。高岡につながる国道160号線、その左右に富山湾の海岸線が広がります。

石川県側は七尾市から羽咋市まで。国道159号線、県道2号線沿いに街並みが広がっています。

両方の県とも、かなりの大パノラマが広がっています。

ここからの夜景写真は、ネットでいろんな場所を探してもなかったので、初公開となるかもしれません。

前々から気になっていた新夜景スポットが、また1つ開拓できました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

桜満開 ★高岡古城公園★

7代目オープン ★和倉温泉総湯館★

関連記事

  1. 開館25周年 ★高岡テクノドーム★

    高岡テクノドームは丸をいくつも重ねたユニークな建物です。開館25周年でイルミネーションをやっ…

  2. 鉄骨と間接照明 ★SEE SEA PARK★

    福井県大飯郡おおい町のうみんぴあ大飯エリア。こども家族館、ホテルうみんぴあ、エルガイアおおいなどの…

  3. 能美ひかり絵巻2022 ★辰口福祉会館、里山の湯★

    コロナもひと段落し、10月15-16日に石川県能美市で九谷茶碗まつりが実施されました。また同じ日…

  4. 金沢の映えスポット ★trip story SECRET?★

    プロジェクションマッピングやクリスタルオーナメントが散りばめられ、金沢の異空間?金沢の映えスポット…

  5. 夜桜のビル ★ハピリン★

    今年4月の夜桜見物のうち、令和の幕開けに相応しい場所紹介の2回目は、福井県福井市 福井駅前に201…

  6. 雛飾り ★旧宮崎酒造★

    富山県滑川市の旧宮崎酒造で、2日間雛飾りのライトアップが行われました。普段のライトアップといえば…

  7. 紙風船 ★道の駅福光★

    富山県南砺市福光地区。ここでは毎年2月に「南砺ふくみつ雪あかり祭り」を開催しており、巨大な紙風船を…

  8. 道端の秘密基地 ★アグリツーリズモNora★

    福井県坂井市三国町 三国ワンダーランドのもう1歩奥の道を走っていると、道の影に光るスポットが見えます…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。