富山・石川県境のパノラマ夜景 ★桝形山、荒山城址★

富山県と石川県は、白山エリアから能登半島までかなり長い県境で接しています。

そのうち能登半島側 富山県氷見市、石川県鹿島郡中能登町の県境にまたがる桝形山に行ってきました。

 

石川県側 「荒山城址」の駐車場にクルマを止め、階段を約15分ほど登ります。

「荒山城址」の東屋と見張り台を越え、山頂まで登り詰めます。

頂上は風が非常に強く(15m/秒程度)、撮影中も風でカメラ映像がブレるのでは?という位でした。

富山県側の写真がコチラ。高岡につながる国道160号線、その左右に富山湾の海岸線が広がります。

石川県側は七尾市から羽咋市まで。国道159号線、県道2号線沿いに街並みが広がっています。

両方の県とも、かなりの大パノラマが広がっています。

ここからの夜景写真は、ネットでいろんな場所を探してもなかったので、初公開となるかもしれません。

前々から気になっていた新夜景スポットが、また1つ開拓できました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

桜満開 ★高岡古城公園★

7代目オープン ★和倉温泉総湯館★

関連記事

  1. 花と水と光のテーマパーク ★ゆりの里公園★

    2001年に開園、そして2017年に完全リニューアルしてからイルミネーションの美しさで話題が沸騰し…

  2. ナイトプロムナード ★山代温泉 温泉通り★

    総湯が特に有名な石川県山代温泉。夏の期間限定でやましろナイトプロムナードを開催し、総湯につなが…

  3. 駅前のライトアップ像 ★石動駅★

    私のHP上では北陸3県の夜景と建物のライトアップ・イルミネーションを掲載していますが、駅その…

  4. Merry Christmas! ★御旅屋メルヘン広場★

    北陸もホワイトクリスマスになるかも(^^)ノ  みなさんがハートあったかく過ごせますように!…

  5. 砺波・小矢部の光の祭典 ★砺波郷土資料館★

    今日は富山県西部 砺波市と小矢部市のアート・ライトアップ・夜景を見てきました。まずは砺波市。…

  6. 花しずめNight詣2021 ★白山比咩神社★

    4月16-17日は鎮花祭(はなしずめのまつり)の日。 古くから花が咲く春先に疫病が流行すると信じら…

  7. ミンジャのライトアップ★白峰地区★

    石川県白山市白峰地区。 福井県との県境にある山間の町です。この白峰地区は、重要伝統的建造物群保存…

  8. 冬・新年 ★玉泉院丸庭園★

    石川県金沢市。 隣り合う兼六園、金沢城公園、玉泉院丸庭園が一体となり、四季および花見・月見時にライ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。