富山・石川県境のパノラマ夜景 ★桝形山、荒山城址★

富山県と石川県は、白山エリアから能登半島までかなり長い県境で接しています。

そのうち能登半島側 富山県氷見市、石川県鹿島郡中能登町の県境にまたがる桝形山に行ってきました。

 

石川県側 「荒山城址」の駐車場にクルマを止め、階段を約15分ほど登ります。

「荒山城址」の東屋と見張り台を越え、山頂まで登り詰めます。

頂上は風が非常に強く(15m/秒程度)、撮影中も風でカメラ映像がブレるのでは?という位でした。

富山県側の写真がコチラ。高岡につながる国道160号線、その左右に富山湾の海岸線が広がります。

石川県側は七尾市から羽咋市まで。国道159号線、県道2号線沿いに街並みが広がっています。

両方の県とも、かなりの大パノラマが広がっています。

ここからの夜景写真は、ネットでいろんな場所を探してもなかったので、初公開となるかもしれません。

前々から気になっていた新夜景スポットが、また1つ開拓できました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

桜満開 ★高岡古城公園★

7代目オープン ★和倉温泉総湯館★

関連記事

  1. 人類繁栄と世界平和 ★ハニベ厳窟院★

    ハニベ厳窟院とは「彫塑家が作った洞窟のお寺」という意味です。1951年に、石川県小松市にある石切…

  2. 残雪の棚田ライトアップ ★五箇山だんだん畑★

    富山県南砺市楮地区。 国道156号線で橋を渡るごとに富山・岐阜県と変わる「飛越橋、合掌大橋エリア」に…

  3. おかえりなさい ★白山総合車両所★

    北陸新幹線が開通する前から、オレンジ色に照らされていた白山総合車両所。2時間に1本くらいの割…

  4. 火山登場 ★野々市市役所★

    石川県野々市市。野々市市役所および隣のカメリア広場で「カメリア祭り」を実施しています。金沢工業大…

  5. Merry X’mas ★砺波チューリップ公園★

    富山県砺波市にある砺波チューリップ公園です。 シンボルであるチューリップタワーが来年春に老朽化で…

  6. 北陸夜景スポット550箇所目 ★六呂師高原★

    北陸3県の夜景・ライトアップスポットを撮り始め、HPに紹介して550箇所目のスポット。福井県…

  7. 2018 雪だるま祭り ★白峰地区★

    石川県白山市 白峰地区。福井県勝山市と隣接する「山あいの町」です。今年は天気も良く、雪も豊富…

  8. 次の100年へ最初の一歩 ★一里野スキー場★

    石川県白山市にある一里野スキー場。 2017年に引き続いてスキー場に3万個のLEDを並べたライトアッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。