一千色の陶あかり ★福井県陶芸館★

福井県丹生郡越前町。 越前陶芸村の中にある福井県陶芸館。

今年から指定管理者が旅行業界のHISに変わったことをキッカケとして

「一千色の陶芸あかり」と題した冬のイルミネーションが始まりました。

1000個の陶芸ポットと20000個のLEDを使い、陶芸館の中庭が光の空間へ。

プチ兼六園のような中庭全体と、蛍の光をイメージした一角が絶妙です。

中庭の入口

通路の両端は、陶芸ポットが大活躍。

中庭

ここの一角は、光が蛍のように舞っています。

東屋に向かう通路

建物内にも陶芸作品がライトアップされています。

今後、この地域のライトアップをもっと華やかにすると指定管理者がコメントしていました。来年以降のイベントが非常に楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

橋の架替完了 ★こおろぎ橋★

ブルー&五輪イルミ ★小松駅、公立小松大学★

関連記事

  1. 冬・新年 ★玉泉院丸庭園★

    石川県金沢市。 隣り合う兼六園、金沢城公園、玉泉院丸庭園が一体となり、四季および花見・月見時にライ…

  2. 136年ぶり ★鼠多門、鼠多門橋★

    石川県金沢市金沢城。 平成時代から復元作業が進められていますが、尾山神社と玉泉院丸庭園、金沢城、兼…

  3. カラフルストリート ★こまつハチマルスクエア★

    石川県小松市 小松駅とサイエンスヒルズの間にある「変なホテル」の前の通路が80スクエアと名付けられ…

  4. 満20年 ★能登空港★

    2003年7月7日に開港した能登空港。満20年を迎えました。飛行機が昼間の便しかないため、空港ビ…

  5. リニューアル中 ★金沢市文化ホール★

    金沢400周年を記念し、1982年11月3日に開館しました。1998年に「公共建築百選」に選ばれまし…

  6. 新スポットオープン ★カミーノ★

    正式名称は「にぎわいの里ののいちカミーノ」。2019年3月30日にオープンしました。公民館と市民活…

  7. 勇智仁と九谷五彩のランドマーク ★ウレシャス小松★

    2025年10月23日、石川県小松駅東口にランドマークが出来ました。北陸電力、公立小松大学、北電ホ…

  8. 万葉の乃登路 ★柳田植物公園★

    石川県鳳珠郡能登町にある柳田植物公園で 8月24日ー25日に12回目のスターライトフェスタを開催し…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。