のと海遊回廊 誕生 ★のとじま水族館★

石川県七尾市能登島にある「のとじま水族館」。

北陸3県の水族館(富山県 魚津水族館、石川県 のとじま水族館、福井県 松島水族館)がどんどんリニューアルして

様々な新しい魚の魅せ方を示している中、2018年4月27日にリニューアルし「のと回遊回廊」が誕生しました。

2010年8月に出来たパノラマ大水槽「青の世界」。 ジンベイザメも飼育されています。

そして今回リニューアルした「のと海遊回廊」です。日本海側で初めてプロジェクションマッピングを常設しました。

六角形をした水槽を囲むように通路があり、通路の反対側には鏡が、床と天井にプロジェクターが設置されています。

通路を歩くと、左にも右にも道があるような錯覚に襲われます。万華鏡のような世界です。

水槽の一部に半円形のベンチスポットが2か所設置されました。観覧車で水中を潜る感触が味わえます。

クラゲのアートコーナーその1

写真左は2018年のもの。クラゲの着色を魅せようとしすぎた感があり、部屋全体が「真っ暗」に感じます。

写真右は2015年のもの。水槽自体をアートとして魅せており、心地いい空間ができています。

クラゲのアートコーナーその2

今回のリニューアルは「天井に蛍光灯などの照明がない」ことが特筆すべきことです。 光の使い方が斬新です。

家庭・公共エリアで一般的な「天井照明」をなくすことで、魚類の動きに自然と視線が集中するよう作られています。

このような感性豊かな空間の創造には、「天井に照明」のような常識を外すことが必要と考えさせてくれた場所でした。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

移設解体中 ★旧第9師団司令部、金沢偕行社★

おかえりなさい ★白山総合車両所★

関連記事

  1. 道路の向こうにも ★千枚田★

    石川県輪島市白米町にある1004枚の棚田です。正式名称は「白米千枚田」ですが、単に「千枚田」と言う…

  2. 日本の原風景 ★美山かやぶきの里★

    私のホームページでは北陸3県(富山、石川、福井)の夜景・ライトアップを掲載していますが、北陸3県に…

  3. 十楽の市 ★内川地区★

    富山県射水市内川地区。 海王丸パークからほど近い運河の街は「日本のヴェニス」と呼ばれ、内川沿いにオ…

  4. 7代目オープン ★和倉温泉総湯館★

    石川県内の温泉地で、総湯をオリジナル風の「和の建築」にリニューアルする事業が盛んですが、また…

  5. アウスグースの奉納 ★安江八幡宮・金沢水天宮★

    4年ぶりに開催された安江八幡宮・金沢水天宮の水天宮祭。アジアを中心とした諸外国の珍しい食事が境内…

  6. 駅前のライトアップ像 ★石動駅★

    私のHP上では北陸3県の夜景と建物のライトアップ・イルミネーションを掲載していますが、駅その…

  7. 上機嫌 ★利賀 野外劇場★

    夏の夜空を楽しむライトアップの中で、今年中止されたものが沢山ありますが北陸では9月でも風情あるラ…

  8. 湯のまち駅リニューアル ★芦原温泉★

    福井県あわら市 ここの芦原温泉もリニューアルに余念がありません。去年秋からリニューアルが始ま…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。