久しぶりの山夜景スポット ★岳山、水無山、刈安山★

北陸3県内では2ヶ月ぶりの夜景スポット、かつ去年10月以来の山夜景を見てきました。

場所は石川県小松市 岳山です。

日本海-粟津温泉-岳山-安谷林道-円行山の順番で標高が高くなっていきます。

この岳山は標高169m。粟津温泉から徒歩でも40分程度で登れます。

またクルマを使うなら、頂上から徒歩10分の位置に停めることができます。

頂上には東屋があり、小松中心街から大聖寺、山代温泉までパノラマが見渡せます。

夜の木場潟沿い(小松中心街)はこんな感じ。他の場所に比べて光量が少ないのが残念です。

パノラマの中心地にある小松ドームの周辺や小松空港の光が少ないため、

写真を撮るなら木場潟沿いに広がる小松中心街がオススメです。

大聖寺を撮るなら、山中温泉にある水無山 や

山中温泉/福井県あわら市の境界にある刈安山 がオススメです。

今日は気温が低いほうなので汗もかかず、いい「夕涼み」になりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夜景を見る場所が残っていた! ★辰口放牧場★

本日開通! ★新湊大橋★

関連記事

  1. アパレル工場内のライトアップ ★KAJI FACTORY★

    石川県かほく市に2025年4月10日に稼働したKAJI FACTORY。2025年5月5日と6日に…

  2. 珠姫の物語 ★天徳院★

    加賀藩主前田利常の正室である珠姫を弔うために1623年に創立したのが天徳院です。金沢市の放置…

  3. 美術展:世界の終わりの始まり

    福井県大野市 COCONOアートプレイスギャラリーで、10月12日から12月22日まで展示している…

  4. 湯のまち駅リニューアル ★芦原温泉★

    福井県あわら市 ここの芦原温泉もリニューアルに余念がありません。去年秋からリニューアルが始ま…

  5. 市役所がアートギャラリー ★能美市役所★

    石川県能美市。ULTRAARTと呼ばれるアート祭を定期的に行っています。  2018年8月にいしか…

  6. 貸切状態の奥座敷 ★湯涌温泉★

    石川県金沢市。2022年8月は大雨が降り、JR在来線が軒並み運行停止しました。金沢市の奥座敷と呼…

  7. 奥能登の星空コンサート ★柳田植物公園★

    この2-3ヶ月は、ほとんど石川県内の夜景・ライトアップスポット訪問日記になっていますが、能登…

  8. 御便殿 ★青林寺★

    石川県七尾市にある青林寺。本格的な庭園と総檜造りの御便殿で有名です。御便殿とは天皇陛下の休憩や宿…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。