本日開通! ★新湊大橋★

2002年に着工してから10年、富山県射水市に作っていた新湊大橋が本日開通しました。

13:00から一般車両が通れるようになったのと、「北陸3番目のライトアップ橋」

という記事があったため、どんな程度か見に行ってきました。

19:00頃海王丸パークに到着。風が強いのと、雨が降る降らないという天気なので見物客はまばら。

で、期待した橋のライトアップは????こんな感じでした。

この大橋の海抜は50m。クルマで通ると、高岡から小杉、富山までパノラマを見ることができます。

二上山や呉羽山には遠く及びませんが、ちょっとしたドライブモードになります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりの山夜景スポット ★岳山、水無山、刈安山★

北陸最奥地のライトアップ ★黒部ダム★

関連記事

  1. 黄色の館 ★玉ねぎハウス★

    正式名称は「福井県総合グリーンセンター 花の展示温室」です。2015年12月から冬のイルミネーシ…

  2. 能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

    石川県金沢市四十万地区。ここで「みんなの畑の会」が竹灯ろう祭りを開催しました。去年まで計16…

  3. ワジマライツ ★ふらっと訪夢★

    旧輪島駅である道の駅ふらっと訪夢。友好自治体である愛知県飛島村から癒しの灯が届きました。ワジマラ…

  4. 和倉温泉 ★恋人たちの桟橋、渡月庵、和倉の湯壺、湯っ足りパーク★…

    「恋人たちの桟橋」 ロマンチックな響きですが、少しマニアックな場所にあるイルミネーションされた橋です…

  5. 黒と白 ★かほく市総合体育館★

    国道159号線沿いにあり、黒壁に白いシャープな照明が映える建物。市の体育館とは思えないほど洗練され…

  6. ぐるぐる ★森本IC★

    北陸3県の中で一番見応えがある高速道路のインターチェンジといえば、石川県金沢市にある森本ICです。…

  7. 天然記念物のしだれ桜 ★喜多家★

    昨日今日の雨で北陸3県の桜も見頃を過ぎた場所が多くなりました。ただ、少し山に近い場所では今が見頃…

  8. 北国街道野々市の市 ★水生毛家、喜多家、野々市市郷土資料館等★

    石川県野々市市の市制が施行された2012年から毎年夏祭りを実施しており、今年は13回目となります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。