本日開通! ★新湊大橋★

2002年に着工してから10年、富山県射水市に作っていた新湊大橋が本日開通しました。

13:00から一般車両が通れるようになったのと、「北陸3番目のライトアップ橋」

という記事があったため、どんな程度か見に行ってきました。

19:00頃海王丸パークに到着。風が強いのと、雨が降る降らないという天気なので見物客はまばら。

で、期待した橋のライトアップは????こんな感じでした。

この大橋の海抜は50m。クルマで通ると、高岡から小杉、富山までパノラマを見ることができます。

二上山や呉羽山には遠く及びませんが、ちょっとしたドライブモードになります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりの山夜景スポット ★岳山、水無山、刈安山★

北陸最奥地のライトアップ ★黒部ダム★

関連記事

  1. 謹賀新年2024 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    明けましておめでとうございます。今年も皆様が楽しく、実り多き1年をお過ごしになることを期待して…

  2. 道路の向こうにも ★千枚田★

    石川県輪島市白米町にある1004枚の棚田です。正式名称は「白米千枚田」ですが、単に「千枚田」と言う…

  3. 3年ぶりのキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    夏至の夜に全国各地で実施されるキャンドルナイト。金沢市民芸術村では3年ぶりに実施されました。天気…

  4. 奥能登の星空コンサート ★柳田植物公園★

    この2-3ヶ月は、ほとんど石川県内の夜景・ライトアップスポット訪問日記になっていますが、能登…

  5. サマーファウンテン ★富岩運河環水公園★

    富山駅の北側に広がる富岩運河環水公園。天門橋の「糸でんわ」や世界一のスタバがある場所としても有名で…

  6. 能美ひかり絵巻2022-2 ★スーパーホテル能美インター★

    2022年10月15-16日に辰口福祉会館および里山の湯で「能美ひかり絵巻2022」が実施されまし…

  7. ブルーの装飾 ★珠洲市総合病院など★

    石川県を中心とした病院のライトアップを紹介します。今週は世界糖尿病デー。病院を中心としてブル…

  8. 民家と竹灯籠と折り紙のコラボ ★金沢市新保町★

    金沢市新保町。中心地から車で30分ほど離れた小さな集落です。ここで第14回竹灯籠まつりが開催されま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。