青柏祭 ★デカ山、印鑰神社★

石川県七尾市で5月の連休に実施するお祭り。市内を高さ10mの曳山であるデカ山が3体練り歩きます。

3体のデカ山が昼間に揃うことはあれど、夜は各町ごとに練り歩く時間がバラバラ。最後の曳山は23時にスタートします。そのうち1体。府中町のデカ山です。

府中町のデカ山を治めるのが印鑰神社。いんにゃくじんじゃと読みます。

境内には提灯が並び、デカ山を曳いていた老若男女が法被を着て集まっていました。

久しぶりのデカ山。来年以降も七尾を練り歩き、七尾に平和をもたらしますように。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

満開の夜桜復活 ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

黒と白 ★かほく市総合体育館★

関連記事

  1. 石川県でHOTな工事現場

    工事現場の夜景・ライトアップ写真があまり多くない中、現在石川県でHOTな工事現場があります。…

  2. 石切場のライトアップ ★西山石切場跡★

    石川県小松市滝ケ原地区。ここには東口橋、我山橋などのアーチ型の石橋が密集していることを、今年1月に…

  3. 石川県中能登地区のライトアップ状況

    2024年1月に発生した能登地震から4か月。まだ奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)…

  4. 夜桜の新スポット ★富岩運河環水公園★

    今年の4月に夜桜見物を数か所していたのですが、まだ未紹介であり、かつ令和の幕開けに相応しいと思った…

  5. 花しずめNight ★白山比咩神社★

    石川県白山市にある「白山さん」の総本山。本日は鎮花祭(はなしずめのまつり)の日。 古くから…

  6. 謹賀新年2025 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    明けましておめでとうございます。今年も皆様が楽しく、実り多き1年をお過ごしになることを期待していま…

  7. 海との境界線 ★河北潟と柴山潟の水門★

    メインの道ではないけれど ひっそりライトアップしている水門を2つ紹介します。石川県内灘町。内…

  8. 和洋折衷の港町 ★三国町一帯★

    福井県坂井市三国町 ここは昔から港町として知られ、昔ながらの提灯・行灯などの「和の道具」が盛んな土地…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。