雷の中の夜景新スポット開拓 ★臼が峰★

多分この山の夜景写真の紹介は、いろんなサイトを通じても初めてだと思います。

石川県宝達志水町と富山県氷見市との県境にある、標高260m程度の小高い山です。

富山側からはクルマで頂上まで行くことができます。

頂上は公園や銅像や花見スポットが整備されていて、昼間は散策に登山にもってこい。

多分キャンプもできると思います。またコテージも1つあり、夜も泊まれるのでは??

富山側の夜景はNGです。展望台があり、氷見市街、二上山、はれたら立山なども見えるのですが、

いかんせん都会から離れているので光量が少なすぎです。

石川側の夜景は視野が狭いながらOK。氷見市近郊を中心に、日本海に沿うように光が並んでます。

ちなみに、これを撮っている間、そこかしこで雷の光を目にしました。氷見側も羽咋側も。

そこで写真撮影後はダッシュ帰りしたのですが、その30分後に地元でも大きな音の雷とゲリラ雨。

ほんと「雷の前の静けさ」に助けられました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パワースポット?の夜景 ★瞑想の郷★

梅雨明けの夏祭り ★花はす公園★

関連記事

  1. 100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    ライトアップと建築美とオープンスペースのステージが優れている金沢市民芸術村。…

  2. 楽しむ図書館 ★石川県立図書館★

    通称は百万石ビブリオバウム。2022年7月16日に開館しました。なお旧図書館は1966年に開館し、…

  3. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

  4. 大盛況 ★かずら橋★

    「かずら橋」というと、徳島県三好市にある祖夜谷のかずら橋が非常に有名ですが、福井県今立郡池田…

  5. 幻の景色に? ★立山山麓スキー場★

    富山県 富山市と立山町にまたがる「立山山麓スキー場」。 雷鳥バレー、あわすのなど、北陸で一番標高が…

  6. 純粋な蝋燭の炎 ★大谷寺★

    最近のライトアップ・夜景ではすっかりLEDが主流になっていますが、蝋燭の炎だけで当たりを照ら…

  7. 煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

    石川県志賀町(旧富来町)。世界で一番長いベンチ(長さ460m)で今年も冬のイルミネーションが開催され…

  8. 北陸3県 5か所目の観覧車 ★武生中央公園 コウノトリ広場★

    富山・石川・福井県で営業中の観覧車3ヶ所。営業が終了した観覧車は2ヶ所。また期間限定営業が1ヶ所あり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。