温泉街の夏祭り ★山中温泉地区★

こぢんまりしてるけど、観光名所がめちゃ多く、かつ夜のライトアップが街中綺麗な温泉街といえば、

石川県加賀市の山中温泉と、富山県の宇奈月温泉を第一候補として考えます。

今日は山中温泉の夏祭りの風景を見物してきました。

まず温泉街の中心地。 山中温泉総湯

山中座

ライトアップが一際見事です。 からくり時計

医王院

ここは絶対外せません。川の下も遊歩道として歩けます。 あやとり橋

こおろぎ橋

あやとり橋より大聖寺寄りにある「芭蕉庵」も外せません。

山中温泉では夏の期間、毎日「夏休み」としてお祭りを開催しています。

「長谷部神社」で、巫女さんなどが温泉の歌を歌いながら、笹の葉をお湯にくぐらせながら祈ってます。

最後に、祈った笹の葉を観光客に配るというイキなはからいです。

その長谷部神社。本堂もライトアップされていますが、参道のライトアップのほうが見事です。

多分ライトアップは今年が最初では??私も初めて見ました。

山中温泉メインストリートの様子です。「ゆげ街道」として建物がリニューアルされました。

道の左右に出店が出ており、夜9時まで地野菜や塗り物、陶器、また食べ物などを売ってます。

浴衣姿の観光客がたっくさん歩いてました。いかにも温泉地。

ここは平地よりも3℃ほど涼しく、夜はほんと「天然の冷房に当たってる」感じで気持ちいいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベトナム ランタンまつり ★旧宮崎酒店★

北陸随一の万燈会 ★倶利伽羅、金蔵地区★

関連記事

  1. 金沢の元祖タワー ★大野灯台★

    石川県金沢市のベイエリア 金沢港近くに大野灯台があります。1878年に木柱を建て、先端に灯火をか…

  2. UFOの街 ★羽咋駅、道の駅はくい★

    石川県羽咋市。宇宙関係を展示しているコスモアイル羽咋があり、UFOの街!としても知らてています。そ…

  3. あわらぶ ★芦原温泉駅★

    北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した中で、芦原温泉駅もリニューアルしました。この区間の中で一番洋…

  4. 冬がメインのイルミネーション特集

    北陸3県でも最後の雪が終わり、春に向けてまっしぐら。そこで今回は「冬がメインのイルミネーショ…

  5. 足湯のイルミ ★片山津温泉 えんがわ★

    全国各地でイルミネーションを実施している中、石川県の温泉地の1つである加賀市片山津温泉では、砂走(…

  6. 水の広場 ★八束穂第1公園★

    石川県白山市。1991年から1993年にかけて石川ソフトリサーチパークとして整備された、八束穂地区…

  7. ギネス記録に認定! ★能美市役所★

    石川県能美市役所。ここは建物もアートっぽく作られています。2024年3月30日に、折紙で作った…

  8. 1月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

    北陸3県は一昨日からの強烈な寒波襲来で 雪が降ったり残っている場所が多いですが、雪があるから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。