温泉街の夏祭り ★山中温泉地区★

こぢんまりしてるけど、観光名所がめちゃ多く、かつ夜のライトアップが街中綺麗な温泉街といえば、

石川県加賀市の山中温泉と、富山県の宇奈月温泉を第一候補として考えます。

今日は山中温泉の夏祭りの風景を見物してきました。

まず温泉街の中心地。 山中温泉総湯

山中座

ライトアップが一際見事です。 からくり時計

医王院

ここは絶対外せません。川の下も遊歩道として歩けます。 あやとり橋

こおろぎ橋

あやとり橋より大聖寺寄りにある「芭蕉庵」も外せません。

山中温泉では夏の期間、毎日「夏休み」としてお祭りを開催しています。

「長谷部神社」で、巫女さんなどが温泉の歌を歌いながら、笹の葉をお湯にくぐらせながら祈ってます。

最後に、祈った笹の葉を観光客に配るというイキなはからいです。

その長谷部神社。本堂もライトアップされていますが、参道のライトアップのほうが見事です。

多分ライトアップは今年が最初では??私も初めて見ました。

山中温泉メインストリートの様子です。「ゆげ街道」として建物がリニューアルされました。

道の左右に出店が出ており、夜9時まで地野菜や塗り物、陶器、また食べ物などを売ってます。

浴衣姿の観光客がたっくさん歩いてました。いかにも温泉地。

ここは平地よりも3℃ほど涼しく、夜はほんと「天然の冷房に当たってる」感じで気持ちいいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベトナム ランタンまつり ★旧宮崎酒店★

北陸随一の万燈会 ★倶利伽羅、金蔵地区★

関連記事

  1. 水車のライトアップ ★竹田水車メロディパーク★

    北陸最大の2連水車が、福井県坂井市丸岡町 竹田地区に今月2日に完成しました。北陸の水車といえ…

  2. ぼんぼりの紅 ★湯涌温泉★

    金沢市の奥座敷 湯涌温泉。10月10日の「ぼんぼり祭り」を前に、足湯周辺がぼんぼりで飾られています。…

  3. 北陸新幹線延伸 ★小松駅★

    2024年3月16日。北陸新幹線の金沢ー敦賀間が延伸されました。敦賀から東京まで最短3時間8分で…

  4. ★夜桜★ 三条山、水記念公園、向野の桜、小矢部川★

    北陸は先週末から桜が満開。富山県南西部の夜桜を見物してきました。    富山の桜といえば、富山城松…

  5. 幾何学模様の料亭のライトアップ ★開花亭★

    今年初めて福井市へ。 木組みの幾何学模様は まるで近代建築のレストランのよう。でも中庭はある…

  6. 七夕ディスプレイ ★楽楽★

    北陸3県の夜景スポットを紹介して約20年になりますが、去年から夜景スポットのような空間を創りた…

  7. 北前船のステージ ★大野お台場公園★

    石川県金沢市にある大野お台場公園。 ベイエリアのど真ん中にある公園です。公園のど真ん中に池があり北…

  8. 2種類のライト ★足羽川桜並木★

    福井県福井市。幸橋、桜橋、九十九橋にかけての一帯に桜並木があります。 今年の春もライトアップを実施…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。