水車のライトアップ ★竹田水車メロディパーク★

北陸最大の2連水車が、福井県坂井市丸岡町 竹田地区に今月2日に完成しました。

北陸の水車といえば、富山県砺波市チューリップ公園の5連水車が有名ですが、こっちのほうが大きいです。

大きいほうは直径8m、製粉に使われます。小さいほうは直径5m、発電用です。

水車がずっと動いているので、本当は止まった「木のクルマ」をじっくり撮りたいのですが、今後のお預けです。

水車の横には「たけだの響」という、オルゴールをモチーフとした建物があります。

山中温泉と永平寺を結ぶ石川、福井県境の山あいの道。 自然たっぷりで水の音が非常に心地よいです。

この隣にある竹田保育園の建物も風情があります。建物好きにはうってつけです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天国と地獄の輝き ★まんだら遊苑★

荒波に磨かれる岩のライトアップ ★機具岩★

関連記事

  1. ブルーナイトイルミ ★七尾マリンパーク★

    能登半島のライトアップやイルミ情報が本当に少ない北陸ですが、今年から少し「派手にイルミをやる…

  2. 雪が舞う駅 ★永平寺口駅前★

    永平寺口駅は福井県吉田郡永平寺町にあり、永平寺に一番近いえちぜん鉄道の駅です。駅前には旧京都電燈…

  3. 北陸の七夕景色3選 ★戸出地区、能美総合文化会館、福井県護国神社…

    北陸地区では七夕を西暦通りに祝う地区と旧暦で祝う地区があります。今回は西暦通り7月に祝う地区…

  4. 珠姫の物語 ★天徳院★

    加賀藩主前田利常の正室である珠姫を弔うために1623年に創立したのが天徳院です。金沢市の放置…

  5. 金沢3大竹燈籠の1つ ★みんなの畑★

    石川県金沢市四十万地区にあるみんなの畑で、2回目の竹燈籠まつりを実施しました。サブタイトルは…

  6. カラー提灯 ★御清水★

    福井県大野市にある御清水。 2020年8月と9月に提灯によるライトアップを実施しています。20…

  7. 湖畔のライトアップ ★片山津温泉★

    私が大好きなスポットであり、石川県加賀市 片山津温泉のライトアップを久しぶりに撮影してきました。…

  8. 魅せる図書館 ★ちえなみき★

    正式名称はTSURUGA BOOKS & COMMONS ちえなみき。敦賀駅の横に整備され…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。