ときのきらめき ★時国家★

時国家は、江戸時代に三代50年かけて建築された茅葺入母屋造りによる木造平屋で、1963年に国の重要文化財に指定されました。

2022年から「ときのきらめき」を称してプロジェクションマッピングを始め、今年2回目となります。

オープニング前 青一色と水玉模様になりました。

そして15分間のプロジェクションマッピングが始まりました。

現時点で時国家の内部は公開中止です。このプロジェクショマッピングを行う土日のみ公開されています。来年以降もプロジェクションマッピングと内部公開が続くことを願っています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

花と水と光のテーマパーク ★ゆりの里公園★

ふくあかり2023 ★福井駅周辺★

関連記事

  1. 富山の新ライトアップビル ★一番町スクエアビル★

    北陸3県の中でビルが急増しているのは富山市だと思います。今年はインテック111、富山キラリに…

  2. 道端の秘密基地 ★アグリツーリズモNora★

    福井県坂井市三国町 三国ワンダーランドのもう1歩奥の道を走っていると、道の影に光るスポットが見えます…

  3. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

  4. 九谷五彩の空間 ★あやとり橋★

    石川県加賀市山中温泉にかかる橋の中で、一番デザインチックなあやとり橋。 本日4月1日から、九谷五彩…

  5. 越中八尾冬浪漫 ★富山 八尾町★

    富山県富山市旧八尾町。夏の「おわら風の盆」の時期は観光客がどっと来ます。一方冬は雪景色が綺麗なのです…

  6. 3月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

    2週間前に降った大雪がまだ残る今日この頃ですが、来週はもう3月。3月に実施するイルミネーショ…

  7. 隕石のディスプレイ ★能美学習センター★

    能美学習センターは能美市の学習関連の中心施設として2005年2月1日にオープンしました。ホール、図…

  8. ライトアップ2017 ★白川郷★

    岐阜県白川郷。 毎年恒例の冬のライトアップです。雪は少ないですが、やはり合掌造りの屋根が雪で…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。