ときのきらめき ★時国家★

時国家は、江戸時代に三代50年かけて建築された茅葺入母屋造りによる木造平屋で、1963年に国の重要文化財に指定されました。

2022年から「ときのきらめき」を称してプロジェクションマッピングを始め、今年2回目となります。

オープニング前 青一色と水玉模様になりました。

そして15分間のプロジェクションマッピングが始まりました。

現時点で時国家の内部は公開中止です。このプロジェクショマッピングを行う土日のみ公開されています。来年以降もプロジェクションマッピングと内部公開が続くことを願っています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

花と水と光のテーマパーク ★ゆりの里公園★

ふくあかり2023 ★福井駅周辺★

関連記事

  1. 市役所がアートギャラリー ★能美市役所★

    石川県能美市。ULTRAARTと呼ばれるアート祭を定期的に行っています。  2018年8月にいしか…

  2. ライトアップ開始 ★呉羽丘陵フットパス連絡橋★

    富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。2023年…

  3. 圧巻のトンネル ★のと里山里海ミュージアム★

    能登国が設立された1300年後を記念して2018年10月28日オープン。能登の里山里海の豊かな自…

  4. 日本最古の木造灯台 ★旧福浦灯台★

    あけましておめでとうございます。今年も「北陸3県(石川、富山、福井)の夜景・ライトアップスポ…

  5. カラー提灯 ★御清水★

    福井県大野市にある御清水。 2020年8月と9月に提灯によるライトアップを実施しています。20…

  6. 海との境界線 ★河北潟と柴山潟の水門★

    メインの道ではないけれど ひっそりライトアップしている水門を2つ紹介します。石川県内灘町。内…

  7. 川沿いの夜桜風景 ★庄川 鯉恋の宮、浮島橋、三条山★

    富山県庄川地区。冬に三条山全体のライトアップを行いましたが、桜の季節により華やかになりました。…

  8. 大雪のアクシデント ★菅沼合掌集落★

    合掌造りのライトアップには雪が風情を盛り立てます。今日明日しかライトアップをしない菅沼合掌集…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。