ふくあかり2023 ★福井駅周辺★

福井駅の周辺でもウィンターイルミネーションが始まっています。

2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸を控えて、今年は福井駅前のイルミネーションは控えめです。

最初はJR福井駅とえちぜん鉄道福井駅とを結ぶ通路。はじめてイルミで輝きました。

この光が窓に反射している、新幹線コンコース。

西武百貨店前。例年福井一高いツリーが飾られるのですが、今年はツリーがありません。

ハーバリウムは例年通り健在。

通常は福井駅前にある恐竜の卵が中央公園に移動していました。

周辺の建物も紹介します。

御廊下橋

佐佳枝廼社

北の庄城址・柴田神社

次は2024年3月16日の福井駅周辺に着目します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ときのきらめき ★時国家★

まちの駅イルミネーション ★旭座★

関連記事

  1. うっすらと ★勝山城博物館★

    今日はとあるスポットに行こうと福井県勝山市まで来たのですが、日暮れとなりスポットは断念。周辺…

  2. かなざわ燈涼会 ★久保市乙剣宮、彦三緑地、ツツジ資料館、くらがり…

    金沢の主計町・東山河岸などを中心として、近江町市場にまで広がった夏の一大「ライトアップ&オブジェ」…

  3. 企業のイルミ ★大谷製鉄株式会社★

    富山県射水市新湊地区。海王丸のイルミネーションは普段通りでした。その近くにある大谷製鉄株式会社が…

  4. アートな橋 ★シビックロード★

    天気がいいのも昨日今日まで。明日は雨が降りそう。 ということで今日は高岡を巡ってきました。は…

  5. 赤い瓦の伝統建造物群 ★大土町★

    石川県加賀市大土町。住民1人の限界集落で今年は数回ライトアップを実施しています。2022年7月に…

  6. 初の夜桜ライトアップ ★獅子ワールド館、ふれあい館、長流亭★

    丁度桜が満開の時期になりました。獅子吼高原の「獅子ワールド館」「ふれあい館」がはじめて今年ラ…

  7. 楽しむ図書館 ★石川県立図書館★

    通称は百万石ビブリオバウム。2022年7月16日に開館しました。なお旧図書館は1966年に開館し、…

  8. 新幹線開通前のスカイランタン ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に向けて、加賀地方および福井県の新幹線駅沿線が盛り上がって…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。