山王さん ★日枝神社★

富山市の中心部にある日枝神社。 「山王さん」の名前で親しまれています。

5月31日から6月2日にかけて、日枝神社で一番重要な春祭例大祭が行われます。

旧藩時代から富山城下の総産土(うぶすな)祭であり、城下あげての総祭りとして栄えてきました。

1000台、1500台という露店が軒を連ね、観光客20万人と言われるほど、富山で一番人が集まる祭りです。

日枝神社もライトアップしていますが、人が途切れることがないので撮影は困難です。

祭りが終わる瞬間を辛うじて撮った1枚。 威厳が感じられます。

来年は門が閉まっていない1枚を撮りたいです。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ミンジャのライトアップ★白峰地区★

加賀平野のパノラマ ★犀鶴林道★

関連記事

  1. 地底のアート ★尾小屋マインロード★

    石川県小松市の山側 尾小屋地区には、1873年から1971年まで主に銅を採掘する鉱山がありました。…

  2. 注連縄飾りのライトアップ ★一乗滝★

    福井市一乗谷エリア、、朝倉氏遺跡と一乗滝が観光名所となっています。この場所で先週土日に天皇陛…

  3. ★高瀬神社★

    越中国一宮神社の1つ。創建年は不明だが、780年まで遡る文献があります。その当時は高岡市にある射水…

  4. 温泉街の夏祭り ★山中温泉地区★

    こぢんまりしてるけど、観光名所がめちゃ多く、かつ夜のライトアップが街中綺麗な温泉街といえば、…

  5. 春の自然 ★桜以外のライトアップ★

    春のライトアップというと桜がメインですが、桜以外の植物をライトアップしている場所が北陸3県にありま…

  6. 今頃?のライトアップ ★コスモアイル羽咋★

    私が北陸3県(石川・富山・福井)の夜景・ライトアップスポットを訪れて12年。それをHPで紹介…

  7. 夏詣と天の川 ★福井県護国神社★

    福井県福井市になる福井県護国神社。「夏詣で」と題し、7月1日から7日の間限定で境内に天の川が流れて…

  8. X’masイルミネーション ★ミラージュランド★

    北陸3県の天気予報:雪マークが出たら ●半分は本当に1日雪が降ったりやんだり●残りの半分は朝…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。