加賀平野のパノラマ ★犀鶴林道★

石川県金沢市と石川県白山市の山あいを結ぶ、全長31kmの犀鶴林道。

金沢市側に1か所、白山市側に1か所 パノラマ夜景スポットがあります。

今回は石川県白山市側の夜景スポットを訪れました。 

殆どの道路の両端は草や崖で覆われていますが、

1-2か所だけ邪魔な樹がなく絶景が見られる場所があります。

手取川を真ん中にして、金沢~白山~能美~小松~加賀市までのパノラマが一望できます。

夜景100選 で有名な獅子吼高原は、ゴンドラの営業時間の関係上年に数回しか夜景を見ることができませんが、

犀鶴林道では、春から秋まで獅子吼高原と似た景色を見ることができます。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19060406.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19060403.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19060401.jpg です

北陸の山夜景は今が最後のシーズン。梅雨以降は高温のため景色が揺らぎます。

黄砂もなく、外も気持ちいいこの時期、お出かけしてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山王さん ★日枝神社★

夜間トレイン ★太閤山ランド★

関連記事

  1. 今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

    石川県白山市にある獅子吼高原。ハンググライダーの離陸拠点でもあり、手取川扇状地を眺める場所としても…

  2. 奥能登のあじさい寺 初のライトアップ ★平等寺★

    この時期、あじさいが咲き乱れており、各地に「あじさい寺」があると思います。奥能登にも有名なあ…

  3. 白亜とガラスの殿堂 ★ラポルトすず★

    3ヶ月前くらいから調べてて、今日しか「ライトアップ」しないと判明していた建物を見に行きました。…

  4. 富山・石川県境のパノラマ夜景 ★桝形山、荒山城址★

    富山県と石川県は、白山エリアから能登半島までかなり長い県境で接しています。そのうち能登半島側…

  5. おとぎの空間 ★おとぎの森館、風の岩★

    今日、明日とライトアップがいくつか重なってます。世界遺産の相倉合掌集落もライトアップをやって…

  6. 鹿とトンネル ★ゆりの里公園★

    福井県坂井市にあるゆりの里公園。光の量が増え、県内TOP5に入るデートスポットになりました。20…

  7. 4色の芝 ★木場潟公園西園地★

    北陸新幹線の石川県内全線開通を見据え、木場潟公園の西園地でライトアップが2019年10月19日か…

  8. わくわく ★御旅屋メルヘン広場★

    富山県高岡市。大和の横に御旅屋メルヘン広場があります。        2010年から2014年のク…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。