パワースポット”良縁の樹” ★春日神社★

福井県大野市にある春日神社でライトアップしており、

さらに全国唯一の”良縁の樹”も化粧されていると聞き訪問しました。

この”良縁の樹”とは、スギとヒノキの2つの樹の根っこが1つになっている樹のこと。

全国的にも「ここだけ」の樹だそうです。

この神社の地面一面が黄色でライトアップされている様子は圧巻です。

日本では白か青が圧倒的に多い中、まるで結界が敷かれたよう。さらに通路部が暗い青で光っており、一層ゴージャスです。

今日の北陸地方は1日雨が降っていた中、私が見学した数分だけ雨が止んでいました。ラッキー!

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

来館者300万人 ★金沢海みらい図書館★

純粋な蝋燭の炎 ★大谷寺★

関連記事

  1. チューリップの七変化 ★入善フラワーロード★

    北陸は桜の次にチューリップの季節を迎えました。富山県。今日から砺波チューリップフェアーが始ま…

  2. 満20年 ★能登空港★

    2003年7月7日に開港した能登空港。満20年を迎えました。飛行機が昼間の便しかないため、空港ビ…

  3. 2年半ぶりの夜景スポット訪問 ★内山峠★

    2008年の秋に1度訪れて以来、約2年半ぶりに訪れてみました。石川県金沢市と富山県小矢部市の…

  4. 外より中が未来的 ★富山キラリ★

    富山キラリ、、県立図書館とガラス美術館が入っている6階建てのビル。外観も現代的にオシャレです…

  5. 夜景復活 ★小松駅前★

    2010年6月のブログに、小松駅前にある小松大和の撤退を書きました。https://hoku…

  6. 18文字とキャンドル ★吉岡園地★

    石川県白山市にある吉岡園地。毎年恒例のキャンドルナイトが開催されました。コロナ明けと好天に恵まれ、…

  7. ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

    2019年10月 いしかわ動物園が金沢市から能美市に移動して満20年になります。満20周年にふさ…

  8. 地獄バージョンのライトアップ ★立山博物館★

    富山県中新川郡立山町にある立山博物館。 仏教の立山信仰を分かりやすく展示しています。近くにあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。