2年半ぶりの夜景スポット訪問 ★内山峠★

2008年の秋に1度訪れて以来、約2年半ぶりに訪れてみました。

石川県金沢市と富山県小矢部市の境にある「松根城跡公園」。かなりの部分が金沢市なのですが、

少し脇道を入ると丁度県境で景色が広がっている場所があります。

前回は石川県側の夜景を紹介していましたが、今回は富山県側の夜景を紹介します。

県境の山を抜けると、小矢部から福光あたりの砺波平野が広がって見えてきます。

光量は少なめですが(節電の影響か、人口が少ないせいなのか?)、必要な街路沿いに必要なだけ

明りが使われており、「これぞ本来の夜景」という感じです。

土日だと小矢部クロスランドタワーの綺麗なライトアップが目印になるのですが、平日は送電線用の鉄塔と

変わらず、「その土地のランドマーク」が判らないというのが少し難点かな??と感じました。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

絶景夜景 但し登山あり ★鑓水観音山、水無山★

七夕のライトアップイベント ★紫雲園★

関連記事

  1. 心むすび大祭 ★気多大社★

    羽咋市の気多大社で毎年夏に行われる「心むすび大祭」を訪れました。本堂のまわりに蝋燭を沢山立て…

  2. 富山No.2候補の夜景新スポット ★ふるさと創生館★

    前から気になってた富山市の夜景スポット候補に行ってみました。 「頼成の森」と「富山市天文台」です。…

  3. 足湯のイルミ ★片山津温泉 えんがわ★

    全国各地でイルミネーションを実施している中、石川県の温泉地の1つである加賀市片山津温泉では、砂走(…

  4. 謹賀新年2020 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

    2020年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・…

  5. リニューアル ★人道の港 敦賀ムゼウム★

    2020年11月3日にリニューアルオープン。敦賀港の歴史をまとめた資料館です。大正時代に敦賀にあっ…

  6. PARK LIFE FESTIVAL ★ウッドリームフクイ★

    私が2003年にHPを作った時から気になっていた福井県の観光スポット。そこが今日ライトアップ…

  7. オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

    JR美浜駅の目の前に2023年6月にオープンした道の駅です。「人々が集い、育み、美し美浜を体感でき…

  8. すべり台とタワー ★道の駅 南えちぜん山海里、さんかいりパーク★…

    2021年10月8日、北陸自動車道 南条SAの隣に完成しました。道の駅「南えちぜん山海里」の3階…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。