2年半ぶりの夜景スポット訪問 ★内山峠★

2008年の秋に1度訪れて以来、約2年半ぶりに訪れてみました。

石川県金沢市と富山県小矢部市の境にある「松根城跡公園」。かなりの部分が金沢市なのですが、

少し脇道を入ると丁度県境で景色が広がっている場所があります。

前回は石川県側の夜景を紹介していましたが、今回は富山県側の夜景を紹介します。

県境の山を抜けると、小矢部から福光あたりの砺波平野が広がって見えてきます。

光量は少なめですが(節電の影響か、人口が少ないせいなのか?)、必要な街路沿いに必要なだけ

明りが使われており、「これぞ本来の夜景」という感じです。

土日だと小矢部クロスランドタワーの綺麗なライトアップが目印になるのですが、平日は送電線用の鉄塔と

変わらず、「その土地のランドマーク」が判らないというのが少し難点かな??と感じました。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

絶景夜景 但し登山あり ★鑓水観音山、水無山★

七夕のライトアップイベント ★紫雲園★

関連記事

  1. 金沢市内のライトアップ?? ★問屋町緑地★

    金沢市内に用ができたので、ぶらーっとドライブしてきました。雲が多かったのと日曜で照明が少ない…

  2. 七夕ディスプレイ ★楽楽★

    北陸3県の夜景スポットを紹介して約20年になりますが、去年から夜景スポットのような空間を創りた…

  3. 光の祭 ★金沢城★

    いしかわ百万石祭り2023の1つとして、9月30日から11月26日まで金沢城にて「チームラボ 光の…

  4. ワガサイロ ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。今年の創立700周年を祝うべく、能登沖地震の復興が完了し、様…

  5. もうすぐ春 ★カラクリ公園、比美乃江大橋、比美乃江公園展望台、ひ…

    富山県の北西部にある氷見市。各地の冬のイルミネーションがひと段落した今でもライトアップやイルミネー…

  6. 九谷焼のウルトラマン ★能美ふるさとミュージアム★

    略称のみふる。能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる博物館として2019年10月17日に開館…

  7. 届けよう希望のひかり ★根上総合文化会館タント★

    石川県能美市にある根上総合文化会館タント。2024年7月27日には第61回目の七夕が行われます。…

  8. ぺルセナイト ★スターランドさかだに、ほしのいと★

    暗い自然の夜空を保護・保存するための優れた取り組みを称える制度を推進する「ダークスカイ・インターナ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。