2年半ぶりの夜景スポット訪問 ★内山峠★

2008年の秋に1度訪れて以来、約2年半ぶりに訪れてみました。

石川県金沢市と富山県小矢部市の境にある「松根城跡公園」。かなりの部分が金沢市なのですが、

少し脇道を入ると丁度県境で景色が広がっている場所があります。

前回は石川県側の夜景を紹介していましたが、今回は富山県側の夜景を紹介します。

県境の山を抜けると、小矢部から福光あたりの砺波平野が広がって見えてきます。

光量は少なめですが(節電の影響か、人口が少ないせいなのか?)、必要な街路沿いに必要なだけ

明りが使われており、「これぞ本来の夜景」という感じです。

土日だと小矢部クロスランドタワーの綺麗なライトアップが目印になるのですが、平日は送電線用の鉄塔と

変わらず、「その土地のランドマーク」が判らないというのが少し難点かな??と感じました。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

絶景夜景 但し登山あり ★鑓水観音山、水無山★

七夕のライトアップイベント ★紫雲園★

関連記事

  1. 手取川ダム

    手取川ダムは「治水」「都市用水の供給」「発電」を目的に手取川総合開発事業の一環として工事に着手し、…

  2. HAKUI Gold Illumination 2024 ★羽咋…

    UFOの町として有名な石川県羽咋市。2024年7月にLAKUNAはくいが完成し、羽咋駅が急激に華や…

  3. 山夜景と山のライトアップ ★散居村展望台、閑乗寺公園、三条山★

    富山県南砺波市 庄川地区は凸凹した地形が多く、パノラマ夜景が素晴らしいです。オススメは散居村…

  4. 富山 城端の秋祭り ★善徳寺、蔵回廊、浄念寺★

    昨日「どこに行こうか、、」と書いたのですが、今日は結局富山県南砺市の五箇山方面に行ってきました。…

  5. 2台目 ★こまつの杜★

    コマツの創業90周年を記念して、2011年5月12日にオープンしたこまつの杜。超大型ダンプ930…

  6. 煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

    石川県志賀町(旧富来町)。世界で一番長いベンチ(長さ460m)で今年も冬のイルミネーションが開催され…

  7. 竜神伝説物語第2章 ★片山津温泉★

    石川県加賀市片山津温泉。去年、今年、来年度の3年間限定で、冬期だけ実施するイルミネーション「竜神伝…

  8. 限界集落の温かい灯 ★大土町★

    石川県加賀市大土町。国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた「加賀東谷」4町のうちの、最奥にあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。