光の祭 ★金沢城★

いしかわ百万石祭り2023の1つとして、9月30日から11月26日まで金沢城にて「チームラボ 光の祭」が開催されています。

通常だと兼六園と金沢城公園のライトアップがあり無料で入場でき、自由な通行ができますが、今回は石川門の1か所のみが入口となり通行コースが決められています。また三脚・一脚の使用を控えるように注意されます。

コース順に紹介します。 最初の場所では石垣に龍を模した動画です。。

レーザー光の中心をひたすら見続けると、花火のように見えてきます。

途中の石垣もライトアップ。

壁には参勤交代の行列・動物・すすきの穂などが表示され、行列が動いています。

両側の壁を繋ぐ橋は通行禁止。見物客は壁の下を移動します。

卵型のボールがあちこちに点在しています。ボールは高さ2mを超えるものがあり、人がボールとボールの間をくぐり抜ける場所もあります。

旧第六旅団司令部のライトアップは今回が初めてです。

通路の右側にお濠があります。雨天時には樹々の反射や桜の花びらが映えます。

金沢城自体のライトアップが消え、普段とは違った動画が現れます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

暗闇の先 ★見竹神社、旧福浦灯台★

最後の竹とうろう祭り ★金沢市新保町★

関連記事

  1. Merry X’mas ★砺波チューリップ公園★

    富山県砺波市にある砺波チューリップ公園です。 シンボルであるチューリップタワーが来年春に老朽化で…

  2. 夏色のライトアップ ★毛谷黒龍神社★

    福井市 足羽山の麓にある毛谷黒龍神社のライトアップが始まりました。今日はフェニックス祭り+足…

  3. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

  4. 灯台ファンタジー ★生地鼻灯台★

    富山県黒部市生地地区。黒部川扇状地の扇端部であり、いたるところで地下水が湧き出ています。生地鼻灯…

  5. 駅前のライトアップ像 ★石動駅★

    私のHP上では北陸3県の夜景と建物のライトアップ・イルミネーションを掲載していますが、駅その…

  6. 海に向かって立つ展望台 ★比美乃江公園展望台★

    今日はたまたま雪がやみ、1週間ぶりに「夜景撮影にもってこい」の日でした。北陸地方は大きなイル…

  7. 森の夢 ★金津創作の森アートコア★

    福井県あわら市にある金津創作の森。屋内および屋外の展示場所、アート工房、カフェ等があり、アート好き…

  8. アニマルボール ★いしかわ動物園★

    石川県能美市にある「いしかわ動物園」。夏の夜オープンする「ナイトZOO」は今年で5回目になりました。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。