光の祭 ★金沢城★

いしかわ百万石祭り2023の1つとして、9月30日から11月26日まで金沢城にて「チームラボ 光の祭」が開催されています。

通常だと兼六園と金沢城公園のライトアップがあり無料で入場でき、自由な通行ができますが、今回は石川門の1か所のみが入口となり通行コースが決められています。また三脚・一脚の使用を控えるように注意されます。

コース順に紹介します。 最初の場所では石垣に龍を模した動画です。。

レーザー光の中心をひたすら見続けると、花火のように見えてきます。

途中の石垣もライトアップ。

壁には参勤交代の行列・動物・すすきの穂などが表示され、行列が動いています。

両側の壁を繋ぐ橋は通行禁止。見物客は壁の下を移動します。

卵型のボールがあちこちに点在しています。ボールは高さ2mを超えるものがあり、人がボールとボールの間をくぐり抜ける場所もあります。

旧第六旅団司令部のライトアップは今回が初めてです。

通路の右側にお濠があります。雨天時には樹々の反射や桜の花びらが映えます。

金沢城自体のライトアップが消え、普段とは違った動画が現れます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

暗闇の先 ★見竹神社、旧福浦灯台★

最後の竹とうろう祭り ★金沢市新保町★

関連記事

  1. 夜桜の新スポット ★富岩運河環水公園★

    今年の4月に夜桜見物を数か所していたのですが、まだ未紹介であり、かつ令和の幕開けに相応しいと思った…

  2. アートステーション ★西岸駅、能登中島駅★

    のと鉄道で、アーティストを駅に呼んで、駅や周辺地域の魅力を再構築するプロジェクト「アートステーショ…

  3. 新幹線開通前のスカイランタン ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に向けて、加賀地方および福井県の新幹線駅沿線が盛り上がって…

  4. Shading Village ★中村記念美術館★

    石川県金沢市。13の記念館(ほかに21世紀美術館を加える場合もあります)を夜間営業したりライトアップ…

  5. 万葉の乃登路 ★柳田植物公園★

    石川県鳳珠郡能登町にある柳田植物公園で 8月24日ー25日に12回目のスターライトフェスタを開催し…

  6. 1月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

    北陸3県は一昨日からの強烈な寒波襲来で 雪が降ったり残っている場所が多いですが、雪があるから…

  7. 2月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

    2月のオススメスポットやイルミネーション・ライトアップの時期をまとめました。一冬実施したイル…

  8. 台風前の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂。 毎年8月15日に万灯会を行い、本殿前の池に多数の…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。