観光できる繊維工場 ★KAJI FACTORY、KAJI FACTORY PARK★

石川県かほく市 夜景が綺麗な道が続く県道162号線から1本奥に入ったところに、新たな繊維工場とイルミネーションスポットが出来ました。

「観光できる繊維工場」をキャッチフレーズとして2025年4月10日に稼働を開始するKAJI FACTORY、工場の前にはパームの木が目をひくKAJI FACTORY PARKがあります。工場内は見学無料、レストラン、売店もあります。

KAJI FACTORY 繊維をイメージした縦線が印象的です。

KAJI FACTORYとKAJI FATORY PARKの壁面や門票、レストランや売店に書かれた79が印象的です。金のように輝いている工場を目指すべく、金の原子番号である79をロゴマークに選びました。

2025年5月5日と6日は、工場内および量産製造ラインの一部がライトアップされました。

KAJI FACTORY PARK 沢山のパームの木とスロープが印象的です。

新工場が稼働し、見学コースや売店等に沢山の人が来場し、石川の繊維産業が盛り上がることを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

22世紀デジタル美術館 ★野々市市民体育館★

圧巻のトンネル ★のと里山里海ミュージアム★

関連記事

  1. 富山駅周辺のライトアップ ★富山市立図書館、北酸等★

    3月14日に北陸新幹線が開通し、14-22日は金沢駅周辺で多数ライトアップしていました。今週…

  2. 上機嫌 ★利賀 野外劇場★

    夏の夜空を楽しむライトアップの中で、今年中止されたものが沢山ありますが北陸では9月でも風情あるラ…

  3. 初のキャンドルナイト ★東福寺野自然公園★

    富山県滑川市にある東福寺野自然公園。自然も豊富ですが、丘の上にあるのでここから見下ろすパノラマ夜景…

  4. ハンモックはないけれど ★六呂師高原の時計台★

    福井県大野市六呂師高原。星空が見える場所として知られています。2020年8月と9月に、ハンモック…

  5. forkの森キャンドルナイト ★fork toyama★

    富山県中新川郡舟橋村に「まなぶをあそぶ みらいをつくる」をコンセプトにして「日本一小さな村から大…

  6. 富山のヴェニス ★神楽橋、東橋、山王橋、中新橋★

    富山県射水市 旧新湊の海岸沿いは「富山のヴェニス」と呼ばれています。運河に10の橋がかかり、…

  7. 隕石のディスプレイ ★能美学習センター★

    能美学習センターは能美市の学習関連の中心施設として2005年2月1日にオープンしました。ホール、図…

  8. 金沢のマラソンライトアップ ★ナイトミュージアム★

    石川県金沢市 歴史的から現代的なものまで、建物のライトアップが他地域よりも多いと思います。今…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。