22世紀デジタル美術館 ★野々市市民体育館★

石川県野々市市。ここったは毎年椿祭りを開催しています。2025年の目玉の1つがののいち22世紀デジタル美術館。金沢工業大学の松林研究室が実施しています。

体育館2Fの天井、床、4つの壁全てにデジタル作品を映し出しており、観客はどこに座ってもOK。1つ5分から30分のデジタル作品も素晴らしいですが、機材を積んだ櫓も見応え十分です。

椿をモチーフとした作品

機材を積んだ櫓

岡本太郎の作品から その他長谷川章様のデジタル掛け軸、バンクシー、GMOの作品もあります。

床にもプロジェクションマッピング

春とはいえ屋外の風は冷たいです。北陸は屋内の展示鬱がこれから増えそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

観光できる繊維工場 ★KAJI FACTORY、KAJI FACTORY PARK★

関連記事

  1. ブルーステーション ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

    今年殆ど行けなかった石川県の奥能登。さくらの季節は非常に人気がある のと鉄道「能登鹿島駅(通…

  2. 大雪のアクシデント ★菅沼合掌集落★

    合掌造りのライトアップには雪が風情を盛り立てます。今日明日しかライトアップをしない菅沼合掌集…

  3. 屋外のライトアップ ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    2019年8月15日に行われた万灯会では、悪天候のため屋外のライトアップが延期になりました。 その…

  4. 3年ぶりのキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    夏至の夜に全国各地で実施されるキャンドルナイト。金沢市民芸術村では3年ぶりに実施されました。天気…

  5. イルミネーション・in・ひみ ★中の橋、氷見市芸術文化館★

    富山県氷見市の冬はイルミネーションが名物です。一番有名である、中の橋で実施しているイルミネーショ…

  6. クリスマスツリー&雪景色 ★千枚田★

    輪島市の千枚田。 今月はクリスマスバージョンとしてツリーが立っています。また昨日今日は雪が程…

  7. 2基の七夕飾り ★TANTO前★

    石川県能美市根上。 ここで7月21-22日に七夕まつりが開催されます。ここには高さ18m 2…

  8. 「北陸夜景ランキング」を更新しました。

    北陸3県の隠れた宝を広く紹介する=マイナーな夜景・ライトアップスポットを優先的にランキングに載せる」…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。