22世紀デジタル美術館 ★野々市市民体育館★

石川県野々市市。ここったは毎年椿祭りを開催しています。2025年の目玉の1つがののいち22世紀デジタル美術館。金沢工業大学の松林研究室が実施しています。

体育館2Fの天井、床、4つの壁全てにデジタル作品を映し出しており、観客はどこに座ってもOK。1つ5分から30分のデジタル作品も素晴らしいですが、機材を積んだ櫓も見応え十分です。

椿をモチーフとした作品

機材を積んだ櫓

岡本太郎の作品から その他長谷川章様のデジタル掛け軸、バンクシー、GMOの作品もあります。

床にもプロジェクションマッピング

春とはいえ屋外の風は冷たいです。北陸は屋内の展示鬱がこれから増えそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

観光できる繊維工場 ★KAJI FACTORY、KAJI FACTORY PARK★

関連記事

  1. 荒波に磨かれる岩のライトアップ ★機具岩★

    台風一過。夕方から青空が見えたので、4年ぶりに海辺に立つ岩のライトアップを見てきました。石川…

  2. 9年前とほぼ同じ景色 ★稲葉山★

    富山県小矢部市にある稲葉山。 県西部の夜景スポットとして有名です。牧場の上に展望台があり、「…

  3. 天国と地獄の輝き ★まんだら遊苑★

    昨日から日曜までの3日間 富山アルペンルートの麓近くにある「まんだら遊苑」のナイトウォークがあります…

  4. 地底のアート ★尾小屋マインロード★

    石川県小松市の山側 尾小屋地区には、1873年から1971年まで主に銅を採掘する鉱山がありました。…

  5. 里山ファンクラブ ★こくぞう里山公園★

    石川県能美市こくぞう里山公園。ここはキャンプ場、釣り場など春から秋にかけてのアウトドアが盛んな場所…

  6. 青い足 ★KAMU Kanazawa★

    石川県金沢市。21世紀美術館や国立工芸館などが人気を博している、アートの街です。その中でも最近注…

  7. 新日本三大「夜景の綺麗な温泉旅館」 ★ランプの宿、スカイバード★…

    ランプの宿。。。能登半島の最突端にあり、金沢からでも片道3時間かかるこの宿。さらに、半年先で…

  8. チームラボ in 福井 ★えい坊館★

    デジタルアートの最先端として、チームラボの作品が東京(お台場、豊洲)をはじめ各地で展示されています…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。