今年の初ショット ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

2019年 昨夜は大雨に見舞われたのですが、今晩は雨が降らない時間が30分ほどありました。そこで今年初めて撮影しました。 

石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂です。毎年8月に実施する万灯会や、去年特別に実施したAkaReetのような派手さはありませんが、新年の行事に相応しい五色幕を纏った本堂は荘厳で落ち着きがあります。またライトアップも「落ち着いた自然な明るさ」であり、初詣客の心を落ち着かせる効果があると感じました。

今夜は参拝客も少なく、撮影し放題の雰囲気がありました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

謹賀新年2019 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

市役所がアートギャラリー ★能美市役所★

関連記事

  1. 人類繁栄と世界平和 ★ハニベ厳窟院★

    ハニベ厳窟院とは「彫塑家が作った洞窟のお寺」という意味です。1951年に、石川県小松市にある石切…

  2. クリスマスディスプレイ ★楽楽★

    2022年7月に、七夕ディスプレイとして折り紙と照明でお店の待合室に展示をいたしました。その時の様…

  3. あわらぶ ★芦原温泉駅★

    北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した中で、芦原温泉駅もリニューアルしました。この区間の中で一番洋…

  4. 今頃?のライトアップ ★コスモアイル羽咋★

    私が北陸3県(石川・富山・福井)の夜景・ライトアップスポットを訪れて12年。それをHPで紹介…

  5. 復活希望 ★石川のライトアップスポット★

    4月はコロナの影響により、1回も夜景見物に行くことがありませんでした。そこで今回は「今後も実施す…

  6. 隕石のディスプレイ ★能美学習センター★

    能美学習センターは能美市の学習関連の中心施設として2005年2月1日にオープンしました。ホール、図…

  7. 里山のほっこり祭り ★能美 仏大寺地区★

    石川県能美市の「ほっこり祭り」を紹介します。仏大寺町という森に囲まれ、わずか9世帯が住む小さな集…

  8. 青柏祭 ★デカ山、印鑰神社★

    石川県七尾市で5月の連休に実施するお祭り。市内を高さ10mの曳山であるデカ山が3体練り歩きます。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。