人類繁栄と世界平和 ★ハニベ厳窟院★

ハニベ厳窟院とは「彫塑家が作った洞窟のお寺」という意味です。

1951年に、石川県小松市にある石切場跡の洞窟を利用して作られました。

駐車場の正面にあるハニベ釈迦牟尼仏の仏頭は1983年に作られました。高さ15mです。

高さ33mの全体像を仕上げることを悲願としています。

院内では天国と地獄を模した世界が広がっています。

最初のライトアップは2022年3月27日です。ハニベ釈迦牟尼仏の仏頭が光りました。

 

公式HP:http://www.hanibe.com/top.html

 

ハニベ巌窟院は「彫塑家のつくった」「洞窟の」「お寺」と言う意味です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホワイトデーイルミ ★滑川駅前中央公園★

炎勝儀(SAKURA)2022 ★十社大宮★

関連記事

  1. おかえりなさい ★白山総合車両所★

    北陸新幹線が開通する前から、オレンジ色に照らされていた白山総合車両所。2時間に1本くらいの割…

  2. 御便殿 ★青林寺★

    石川県七尾市にある青林寺。本格的な庭園と総檜造りの御便殿で有名です。御便殿とは天皇陛下の休憩や宿…

  3. ライトアップ原点の本 ★北陸のあかり★

    今はいろんなメディアで北陸のライトアップを見ることができますが、20年以上前は北陸の夜景サイトがあ…

  4. 青色と黄色 ★福井駅前恐竜公園★

    全国的に青色と黄色のライトアップを実施している中、北陸3県では福井駅前だけで実施しています。福井…

  5. D-Kアートの風景 ★三井アウトレットパーク小矢部★

    富山県小矢部市にある三井アウトレットパーク小矢部。ここは観覧車「NANAIRO WHEEL」で有名で…

  6. 銀行の光比べ ★富山銀行本店、sorae高岡★

    富山県高岡市高岡駅前の夜。 今まではウィング・ウィング高岡のライトアップが「一人勝ち」状態でしたが…

  7. 謹賀新年2019 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

    2019年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・…

  8. 金沢市内の新夜景スポット ★御所さくら公園★

    今は荒れ模様の天気ですが、昨晩はかなりの夜景日和。新スポットに行ってきました。金沢市内 星陵…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。