人類繁栄と世界平和 ★ハニベ厳窟院★

ハニベ厳窟院とは「彫塑家が作った洞窟のお寺」という意味です。

1951年に、石川県小松市にある石切場跡の洞窟を利用して作られました。

駐車場の正面にあるハニベ釈迦牟尼仏の仏頭は1983年に作られました。高さ15mです。

高さ33mの全体像を仕上げることを悲願としています。

院内では天国と地獄を模した世界が広がっています。

最初のライトアップは2022年3月27日です。ハニベ釈迦牟尼仏の仏頭が光りました。

 

公式HP:http://www.hanibe.com/top.html

 

ハニベ巌窟院は「彫塑家のつくった」「洞窟の」「お寺」と言う意味です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホワイトデーイルミ ★滑川駅前中央公園★

炎勝儀(SAKURA)2022 ★十社大宮★

関連記事

  1. LOVE観覧車 ★手取フィッシュランド★

    石川県能美市にある手取フィッシュランド。観覧車のライトアップ「LOVE観覧車」が3月14日か…

  2. 大雪のアクシデント ★菅沼合掌集落★

    合掌造りのライトアップには雪が風情を盛り立てます。今日明日しかライトアップをしない菅沼合掌集…

  3. 北陸新幹線延伸 ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した時、加賀温泉駅もリニューアルしました。…

  4. 移設完了 ★国立工芸館★

    2020年7月18日 石川県金沢市では鼠多門、鼠多門橋のライトアップが開始され多数のお客様が訪れま…

  5. 積み木の名所 ★奥能登国際芸術祭2023-1★

    2023年9月23日から11月12日の間、石川県珠洲市で4年ぶりに奥能登国際芸術祭2023を実施し…

  6. 廃校の生まれ変わり ★オーベルジュ オーフ★

    石川県小松市、国道416号線を山の方に走り、十二ケ滝から少し先に行ったところで、突如ライトアップし…

  7. 灯台の六変化 ★生地鼻灯台★

    富山県黒部市 白と黒のツートンカラーが特徴の生地鼻灯台が、2017年に続いてライトアップされました。…

  8. HAKUI Gold Illumination 2024 ★羽咋…

    UFOの町として有名な石川県羽咋市。2024年7月にLAKUNAはくいが完成し、羽咋駅が急激に華や…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。