炎勝儀(SAKURA)2022 ★十社大宮★

富山県射水市にある十社大宮。十社大神とも呼ばれます。

2021年4月に引き続き2022年4月にも「炎勝儀(えんかつぎ)SAKURA」という神事を行い、キャンドルとファイヤーパフォマンスを実施しました。

2021年の様子はコチラから。

今回はハルキさんのファイヤーパフォーマンスと、南砺市 いさみ太鼓の演奏が行われました。

炎で場を清め、新春を喜ぶこの儀式。来年以降も続けて欲しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人類繁栄と世界平和 ★ハニベ厳窟院★

はじめての夜桜 ★木場潟公園★

関連記事

  1. オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

    JR美浜駅の目の前に2023年6月にオープンした道の駅です。「人々が集い、育み、美し美浜を体感でき…

  2. 客層が様変わり ★兼六園★

    石川県金沢市の兼六園。 29日から冬のライトアップが始まりました。今回も兼六園、金沢城、玉泉…

  3. 3年目にして初めて行けた万灯会 ★宝慶寺★

    またまた福井県のライトアップを見に行きました。今回は大野市 宝慶寺です。宝慶寺では3年前から…

  4. 月夜幻奏 ★白山ろくテーマパーク吉岡園地★

    今日もライトアップやキャンドルナイト、月見が目白押しの北陸。★石川県穴水町「能登ゆめてらす」…

  5. ブルー&五輪イルミ ★小松駅、公立小松大学★

    冬になるとイルミネーションで華やぐ小松駅前。 今年も始まりました。公立小松大学:普段は4色でライ…

  6. 中心街に極彩色のイルミネーション ★まちの駅・旭座★

    福井県小浜市。国宝の寺や伝統的な街並みが残る、嶺南地方第2の都市です。先月、北陸新幹線がこの…

  7. 五彩の光とULTRAART ★九谷焼資料館★

    石川県能美市にある九谷焼資料館で、10月6-8日の間にプロジェクションマッピングが実施されました。…

  8. 高台の公園 ★魚津桃山運動公園★

    昨日、今日といい天気。さらに昨日は高速道路が片道1000円。というわけで、昨日少し遠出してきました。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。