金沢 近江町界隈 ★北國銀行武藏が辻支店、玉川図書館★

今日は仕事・買い物の関係で、当初予定してた福井行きを諦め、金沢市の中心街を見に行ってきました。

その狙った場所は「近江町市場リニューアル」と「玉川図書館」。

近江町市場がリニューアルされ、全店舗がOPENしました。中はデパートの雰囲気あり、昔ながらの対面式販売あり

雰囲気は良かったです。 金沢の中心街も、これをきっかけに賑やかになればいいなぁ。

このまわりの景色もすっかり綺麗になったとともに、少し移動した北国銀行も撮ってきました。

北國銀行のライトアップは 昔は窓枠だけだったのが、今は全面全て照明が入るようになりました。

ただガラスに光が反射するおかげで、露光時間を延ばすと光の輪が、、、

ついでにその近く(徒歩10分くらい)にある「玉川図書館」の夜景も見てきました。国の文化財です。

ここは年末1度ライトアップをするようですが、普段でも周辺の光がレンガの壁に反射し、すごくいい雰囲気を醸しています。

ただ建物の特徴を活かすには、もう少し周辺の照明の位置をズラしてもらう必要があります。

一番いいアングルだと照明の光で写真がNGに。。 ここは冬に撮り直したいなと思ってます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

富山東端のライトアップ ★らくちーの、サンウェル★

奥能登の夜景新スポット ★高州山、いろは蔵、いろは橋、ツインブリッジ★

関連記事

  1. 石切場のライトアップ ★西山石切場跡★

    石川県小松市滝ケ原地区。ここには東口橋、我山橋などのアーチ型の石橋が密集していることを、今年1月に…

  2. 心むすび大祭 ★気多大社★

    羽咋市の気多大社で毎年夏に行われる「心むすび大祭」を訪れました。本堂のまわりに蝋燭を沢山立て…

  3. Tomoshibi Night ★木場潟公園東園地★

    2023年4月に完成した木場潟公園東園地(愛称:木場潟さとしるべ)で、能登へ届け!2500個のキャ…

  4. ライトアップ2017 ★白川郷★

    岐阜県白川郷。 毎年恒例の冬のライトアップです。雪は少ないですが、やはり合掌造りの屋根が雪で…

  5. 初のキャンドルナイト ★IOX AROSA★

    スキー場、野外活動用のコテージがあるIOX AROSAで初めてキャンドルナイトが行われました。ゴ…

  6. LOVE観覧車 ★手取フィッシュランド★

    石川県能美市にある手取フィッシュランド。観覧車のライトアップ「LOVE観覧車」が3月14日か…

  7. おとぎの空間 ★おとぎの森館、風の岩★

    今日、明日とライトアップがいくつか重なってます。世界遺産の相倉合掌集落もライトアップをやって…

  8. ワガサイロ ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。今年の創立700周年を祝うべく、能登沖地震の復興が完了し、様…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。