富山東端のライトアップ ★らくちーの、サンウェル★

北陸の天気は本当にすぐ変わります。今日はたまたま良かったので富山東端までふらーっと。

一番の目的地は入善町の「不動堂遺跡」ですが、、まーっくら。

結構時間も交通費もかかってるので、、「やってくれたよぉぉ」。。

また行きたいのですが、夕暮れよりライトアップの消灯時間のほうが早そうで行くのをためらってしまいそう。。

でも今日は救いがありました。

富山で一番東端にある朝日町 「らくちーの」。 ★のオブジェ+青のLEDで入口を飾っています。

近くの道路からもイルミネーションが目立ってて、遠目には不思議な感覚に見えます。

も1つ。知人から教わった場所 それは「サンウェル」。 入善の運動公園にある建物です。

ぱっと見でも建築的に楽しいし、左側の展望台の中心に照明があり、渡り廊下も光ってて見てて楽しいです。

ただ、実際はかなり暗いです。この写真にだまされないよーに。。

このエリアからは国道8号線で帰ってきましたが、、8号線沿いにめぼしいものはありません。

次は海側の県道1,2,3号線をドライブして新スポット発見を狙ってみます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初の夜桜ライトアップ ★獅子ワールド館、ふれあい館、長流亭★

金沢 近江町界隈 ★北國銀行武藏が辻支店、玉川図書館★

関連記事

  1. 能登に光あれ! ★旧珠洲市立正院保育園、旧上戸駅★

    2025年の初日。北陸は雪が降らず、雨が降ったり止んだりを繰り返しました。その中で初撮影を実…

  2. 紅葉のライトアップ ★五福公園★

    富山市にある五福公園は1950年に公園が設置され、富山県営野球場、野球広場、陸上競技場、スポーツ広…

  3. おかえり祭り ★藤塚神社★

    石川県白山市美川地区。毎年5月第3土曜日および日曜日におかえり祭りを実施しています。13台の曳山が…

  4. 15年目の恒例行事 ★月見光路★

    今年も石川県金沢市 旧県庁前+21世紀美術館で「月見光路」が始まりました。ビニールの糸で作っ…

  5. 青柏祭 ★デカ山、印鑰神社★

    石川県七尾市で5月の連休に実施するお祭り。市内を高さ10mの曳山であるデカ山が3体練り歩きます。…

  6. お菓子の美術館 ★氷見市芸術文化館★

    2022年10月8日に開館しました。音楽ホールの前に青空広場を設け、その広場を四角く廊下で囲った姿…

  7. ヒカリ結び ★お天守前公園★

    石川県片山津温泉で2022年1月にイルミネーションを実施したNAKEDが、2021年3月31日から…

  8. 北陸No.1イルミスポット ★氷見あいやまガーデン★

    私が北陸3県の夜景・イルミネーションスポットを訪問した中でNo.1を紹介します。最近では「ミ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。