小川のせせらぎ ★堂田川★

福井市東郷地区 ここは一乗谷や槇山に近く、地区の中心を清流 堂田川が流れ、鯉が泳いでいます。

この堂田川で毎年1回 蝋燭でライトアップするイベントが行われています。

今年は13回目。堂田川にピンク、黄色、緑色の布が川にかけられ、蝋燭と照明で美しく照らされます。

照明に映える3色の布

照明を消すとただの川

川の反対側。大きな屋根から、約1kmほど川が続いています。

この堂田川のイベントは「音と灯りのイベント」と銘打たれており、いろんな歌い手さんが川の隣で歌っています。

この近くに槇山運動公園があり、森の影に福井市のパノラマ夜景が広がっています。

今年は6月23日の土曜日に開催。晴れることを願っています。堂田川のオメカシの姿 非常に楽しみです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「北陸夜景ランキング」を更新しました。

7色のあじさい ★太閤山ランド★

関連記事

  1. 開町400年の七夕飾り ★高岡市戸出地区★

    富山県高岡市戸出地区。 ここで毎年行われる七夕まつりには、1000本以上の竹飾りや高さ18mのジャン…

  2. ぐるぐる ★森本IC★

    北陸3県の中で一番見応えがある高速道路のインターチェンジといえば、石川県金沢市にある森本ICです。…

  3. てらあかり ★真通寺★

    富山県富山市八尾 仁歩ほたるの里農村公園の近くにある浄土真宗 東本願寺派のお寺です。2022年6…

  4. 謹賀新年2022 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    あけましておめでとうございます。昨年後半から北陸ではコロナ患者数が減少していますが、まだまだ3密を…

  5. あわら灯源郷 ★芦湯前広場★

    福井県あわら市の芦原温泉駅前 足湯スポット「芦湯」前の広場で竹細工の灯篭に蝋燭の焔で明りを照らす…

  6. 石切場のライトアップ ★西山石切場跡★

    石川県小松市滝ケ原地区。ここには東口橋、我山橋などのアーチ型の石橋が密集していることを、今年1月に…

  7. わくわく ★御旅屋メルヘン広場★

    富山県高岡市。大和の横に御旅屋メルヘン広場があります。        2010年から2014年のク…

  8. 万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

    北陸3県のうち、石川県ではお盆の季節に沢山の蝋燭を照らす「万灯会(万燈会)」が盛んに行われます。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。