初の夜桜ライトアップ ★獅子ワールド館、ふれあい館、長流亭★

丁度桜が満開の時期になりました。

獅子吼高原の「獅子ワールド館」「ふれあい館」がはじめて今年ライトアップ(4/11-18)したので早速見物。

獅子ワールド館は少し照明の照らし方が不足していたけど、建物、桜、照明は迫力満点。

周辺の木造レストランも建築美が映えています。「ふれあい館」と「もく遊りん」との間の通路がイチオシ!

こんな夜桜+夜景が綺麗な場所なのに人が少なくて「超穴場の夜景スポット」でした。ここホントおすすめです!!

その後は大聖寺の「長流亭」あたりの桜並木を散策。

去年はライトアップも桜も少し少なめだったけど、今年は超満開。

ライトの光も丁度良く、人も少なく、、ほんとにのんびりできた夜桜見物でした。

先週・今週の金土日のみのライトアップでしたが、満開の時期に重なりGOOD TIMINGです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ガラスの殿堂 ★福井県立図書館、福井市美術館★

富山東端のライトアップ ★らくちーの、サンウェル★

関連記事

  1. 富山は春祭り直前 ★呉羽山★

    今日は久々に富山市に行ってきました。富山は土日に「チンドンコンクール」という、チンドン屋さん…

  2. 北陸新幹線延伸  ★敦賀駅★

    2024年3月16日、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸されました。それに伴い駅舎が大リニューアル。新幹…

  3. 地獄から天国へ ★まんだら遊苑★

    立山信仰が残るまんだら遊苑。ここで3年ぶりにナイトウォークが開催されました。このまんだら遊苑では…

  4. 北陸随一の万燈会 ★倶利伽羅、金蔵地区★

    今日、明日と北陸随一の万燈会が開催されます。今日は石川県と富山県の県境に近い倶利伽羅不動尊鳳…

  5. 水の広場 ★八束穂第1公園★

    石川県白山市。1991年から1993年にかけて石川ソフトリサーチパークとして整備された、八束穂地区…

  6. 北前船のステージ ★大野お台場公園★

    石川県金沢市にある大野お台場公園。 ベイエリアのど真ん中にある公園です。公園のど真ん中に池があり北…

  7. ライトアップ大成功 ★大野灯台★

    石川県金沢市にある大野灯台。高さ26.4mです。1951年に今の姿に建て替えられて以降 今も現役…

  8. 隠れた夜景 ★石川県七尾湾港湾事務所、ENEOSグローブガスター…

    石川県七尾市。能登半島の中心都市であり、七尾城址からの夜景やマリンパーク・和倉温泉のイルミネーショ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。