心むすび大祭 ★気多大社★

羽咋市の気多大社で毎年夏に行われる「心むすび大祭」を訪れました。

本堂のまわりに蝋燭を沢山立て、お祈りしながら日が落ちる様を楽しみます。

2年前は「キャンドル・ジュン」が蝋燭を立てたほどです。

この気多神社は「きれい結び」など縁結びの神様がおり、圧倒的に若い女性客が多いことも特徴です。

今回は、夜になるまでは周辺から光をあて、本堂の屋根も照らしており、夜と同時に光を消しました。

個人的には屋根のライトアップも欲しいところですが、屋根がない分だけ蝋燭が生えるのも事実。

今回の運営が絶妙だったなぁと感じました。

夏の夜の北陸はライトアップが少なく、蝋燭イベントが主役です。

また今年は大震災の祈りも含め、かなり蝋燭の本数が増えています。

この綺麗な景色、、あと数箇所は見にいけたらいいなと考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1万本の蝋燭 ★であいふれあい公園、旧鳥越城址、出合大橋★

富山市の隠れた夜景巡り ★猿倉山、ふるさと創生館★

関連記事

  1. 恐竜ナイト ★ディノパーク★

    福井県勝山市 恐竜博物館の隣にあるアウトドアのレジャー施設であるディノパーク。2024年に続いて…

  2. 光のデコレーション ★玉ねぎハウス★

    福井県坂井市 総合グリーンセンター内の「玉ねぎハウス」。2015年12月にイルミネーションを始め…

  3. 7色のあじさい ★太閤山ランド★

    富山県射水市にある太閤山ランド。今年は開園35周年であり、特別にあじさいの7色ライトアップを実施して…

  4. イカキング ★イカの駅つくモール★

    石川県鳳珠郡能登町にあるイカの駅つくモール。正式名称はのと九十九湾観光交流センター。2020年6月…

  5. 高岡市の工場夜景 ★日本ゼオン★

    富山県高岡市の工場といえば、射水市との境にある「伏木地区」が有名です。中越パルプが一番目立っ…

  6. 泊駅前のイルミネーション ★五叉路Cross Five、泊駅前★…

    富山県の東部。あいの風とやま鉄道の殆どの電車が乗換となる泊駅。この駅前の2か所で冬のイルミネーショ…

  7. アパレル工場内のライトアップ ★KAJI FACTORY★

    石川県かほく市に2025年4月10日に稼働したKAJI FACTORY。2025年5月5日と6日に…

  8. 廃校の生まれ変わり ★オーベルジュ オーフ★

    石川県小松市、国道416号線を山の方に走り、十二ケ滝から少し先に行ったところで、突如ライトアップし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。