心むすび大祭 ★気多大社★

羽咋市の気多大社で毎年夏に行われる「心むすび大祭」を訪れました。

本堂のまわりに蝋燭を沢山立て、お祈りしながら日が落ちる様を楽しみます。

2年前は「キャンドル・ジュン」が蝋燭を立てたほどです。

この気多神社は「きれい結び」など縁結びの神様がおり、圧倒的に若い女性客が多いことも特徴です。

今回は、夜になるまでは周辺から光をあて、本堂の屋根も照らしており、夜と同時に光を消しました。

個人的には屋根のライトアップも欲しいところですが、屋根がない分だけ蝋燭が生えるのも事実。

今回の運営が絶妙だったなぁと感じました。

夏の夜の北陸はライトアップが少なく、蝋燭イベントが主役です。

また今年は大震災の祈りも含め、かなり蝋燭の本数が増えています。

この綺麗な景色、、あと数箇所は見にいけたらいいなと考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1万本の蝋燭 ★であいふれあい公園、旧鳥越城址、出合大橋★

富山市の隠れた夜景巡り ★猿倉山、ふるさと創生館★

関連記事

  1. 九谷五彩の空間 ★あやとり橋★

    石川県加賀市山中温泉にかかる橋の中で、一番デザインチックなあやとり橋。 本日4月1日から、九谷五彩…

  2. 土砂降りの中で ★からくり記念館★

    今日の北陸地方はずっと曇り空。いつ雨が降ってもいい状態でした。その中で石川県金沢市 大野地区…

  3. 今年初 460mの直線イルミネーション ★世界で一番長いベンチ★…

    今年初めて実施したイルミネーションを紹介します。それも、460mの直線で実施するものは初めて見ました…

  4. 加賀平野のパノラマ ★犀鶴林道★

    石川県金沢市と石川県白山市の山あいを結ぶ、全長31kmの犀鶴林道。金沢市側に1か所、白山市側に1…

  5. 灯篭流し ★浅野川★

    6月第1週。石川県金沢市。この週末は「百万石祭り」で盛り上がります。今日は「前夜祭」の意味も…

  6. 今年のブルーライトアップ ★コラーレ、西田幾太郎哲学記念館★

    2020年5月31日まで実施しているブルーライトアップ。北陸で実施している2か所を紹介します。◆…

  7. 鹿とトンネル ★ゆりの里公園★

    福井県坂井市にあるゆりの里公園。光の量が増え、県内TOP5に入るデートスポットになりました。20…

  8. 北陸新幹線延伸 ★小松駅★

    2024年3月16日。北陸新幹線の金沢ー敦賀間が延伸されました。敦賀から東京まで最短3時間8分で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。