富山市の隠れた夜景巡り ★猿倉山、ふるさと創生館★

今日は天気があんまり?でしたが、友人が急遽「富山に行く」と連絡があったので、

あまり巡らない夜景スポットを案内しました(その人も、人混みの夜景が大嫌いな人です)。

富山市の夜景スポットといえば、市役所展望台か呉羽山、白鳥城跡がありますが、

まずは郊外の猿倉山へ。

急な階段を10分くらい登ると、頂上に「風の城」があり、その上から八尾-氷見-富山-魚津くらいの

ワイドな夜景を見ることができます。

夕方はかなり蒸して空も曇っていたのですが、夜になるにつれ空気も澄み、割合いい夜景日和になりました。

今日は珍しくカップルが誰もこない!と思って階段を下りたら、近所の1組の老夫婦が野外BBQをやっていて

うちらに声がかかり、夕飯が浮く程度たらふく食べてきました。

なんせ、今日の昼間に富山に行くことを決めたくらいなので、偶然の重なりでした。

その後、帰りぎわに婦中町の「ふるさと創生館」で夜景見物。

ここは富山市を南北にパノラマ夜景が見えるんです。しかも人はまず来ない(カップルが1組いただけでした)。

以前私が「富山No.2の夜景候補」と述べた位綺麗な場所です。

自分もこの2箇所は久々でした。いい夜景を見たなという感想です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

心むすび大祭 ★気多大社★

本日竣工したカラフル足湯 ★粟津温泉足湯★

関連記事

  1. 今年は夏も実施 ★西部緑道★

    福井県福井市にある西部緑道。ここは地元の中学生や公民館が冬にイルミネーションを実施しています。特…

  2. 石川・福井・富山の夜桜

    今週、北陸3県の平野部は桜がほぼ満開になりました。今回は「夜桜」特集です。内山邸(富山県富山…

  3. 夜桜の今昔 ★芦城公園★

    石川県小松市にある芦城公園。丁度桜が満開です。2025年と2019年の夜桜を比べると、かなり興味…

  4. 高さ50mの噴水ライトアップ ★真名川ダム★

    ダム底から高さ50mの噴水がライトアップされる! と知ってまたまた福井県へ行ってきました。大…

  5. 文化財に光を ★福岡歴史民俗資料館★

    富山県高岡市旧福岡町 福岡公園の中に福岡歴史民俗資料館があります。公園は、平地から、「熊に注…

  6. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

  7. 金沢南部の山夜景街道 ★倉ケ岳、窪町★

    北陸3県の夜景街道というと、富山県の八乙女山~丸山~つくばね森林公園、新川スーパー農道…

  8. 癒されナイト ★Perssimon★

    石川県金沢市柿木畠にあるBook Cafe Perssimon。店内に本がずらりと並び、ビルの5…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。