能登最大の夜景 ★七尾城山展望台★

石川県七尾市。1406年に畠山氏が開いた、七尾湾に広がる能登半島最大の都市です。

中心地から車で15分程度の場所に城山があり、山頂付近に七尾城跡や七尾城址展望台が整備され、

七尾市街から和倉温泉あたりまでのパノラマ絶景を見渡すことができます。

10年ほど前、展望台が「老朽化のため立入禁止」でしたが、本日は最上階まで登ることができました。

2年ほど前、麓に能越自動車道が開通し、金沢・富山方面からも行きやすくなりました。

上が本日の景色。 下が2007年の景色。 どちらも同じ時間(20時に撮影)。

光の量が増え、都会の規模が広がっていることが分かります。

 

今回行って驚いたのは、七尾城址と展望台の分岐点に綺麗なトイレが設置されたことと、

そこから七尾城址に行く途中に「LEDの光の道」が設置され、緑・黄色・赤に色が変わって照らしていることです。

最近の歴史ブーム・城ブームを感じます。 ただし夜に七尾城址を訪れる人は多分いないので、

この光の道に気づく人がどれだけいるかなぁ・・・なんて想像をしています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グランドオープン ★富山県美術館★

煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

関連記事

  1. 5年ぶりに通行解除 ★つくばね林道公園、丸山、八乙女山★

    「つくばね林道公園」、、、富山県南砺市(旧城端町)の山の上にある公園です。ここにつながる道は…

  2. 青柏祭 ★デカ山、印鑰神社★

    石川県七尾市で5月の連休に実施するお祭り。市内を高さ10mの曳山であるデカ山が3体練り歩きます。…

  3. 万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

    北陸3県のうち、石川県ではお盆の季節に沢山の蝋燭を照らす「万灯会(万燈会)」が盛んに行われます。…

  4. カラフル七変化 ★あやとりはし★

    石川県加賀市 山中温泉にかかる あやとりはし。2019年4月1日から九谷五彩のライトアップを始めま…

  5. 奥能登の星空コンサート ★柳田植物公園★

    この2-3ヶ月は、ほとんど石川県内の夜景・ライトアップスポット訪問日記になっていますが、能登…

  6. あと1年 ★AFLARE(アフレア)★

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

  7. ホワイトデーイルミ ★滑川駅前中央公園★

    滑川駅前中央公園の冬のイルミネーション「キラリエ」が2020年12月以降パワーアップしています。(…

  8. 絶景夜景 但し登山あり ★鑓水観音山、水無山★

    石川県加賀地方 パノラマ夜景といえば獅子吼高原(白山市)、刈安山(加賀市)が有名ですが他にもあります…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。