煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

石川県志賀町(旧富来町)。世界で一番長いベンチ(長さ460m)で今年も冬のイルミネーションが開催されています。

2016年の様子はこちらから。  https://hokuriku-yakei.com/?p=3066

今年は「ハートマーク」のオブジェが増え、煌めきがパワーupしています。

キリコは変わりませんが、階段下に白い球とハートのオブジェが登場。メインストリート前にハートのオブジェも。

メインストリート。長さ460mのベンチの両端と中央に、今年はハートの東屋が登場しました。

東屋前には「スマホ撮影用」の台も設けており、写真撮影しやすい工夫がなされています。

長いベンチの終端には、今年は小ぶりのハートと、ホワイトゲートが登場。

海岸の波の音とイルミネーションの直線通路は普段と違う世界を味わえます。往復1kmの徒歩も楽しく過ごせます。

冬寒くなりますが、ぜひ足を運んでください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

能登最大の夜景 ★七尾城山展望台★

ブルーの装飾 ★珠洲市総合病院など★

関連記事

  1. 今年は夏も実施 ★西部緑道★

    福井県福井市にある西部緑道。ここは地元の中学生や公民館が冬にイルミネーションを実施しています。特…

  2. あぜ道に輝く3万本の蝋燭の炎 ★千枚田★

    石川県の奥能登地方を中心に、蝋燭を使って夜空を彩る催し「灯りでつなぐ能登半島」が開催されて今年で4回…

  3. 辰口福祉会館

    石川県能美市にあり、普段は研修室やイベントホールとして利用されています。2022年10月、「能美…

  4. ヒカリ結び ★お天守前公園★

    石川県片山津温泉で2022年1月にイルミネーションを実施したNAKEDが、2021年3月31日から…

  5. 炎勝儀(SAKURA) ★十社大宮★

    富山県射水市、小杉駅近くにある、伊勢神宮の分社です。室町時代に伊勢神宮の内外両宮を勧請したと伝…

  6. 陰影礼賛 ★ラ・ルミエール パリの『光と陰』★

    石川県金沢市 石川国際交流サロンとA-SPACEで実施している、村山 眞さんの個展を紹介します。…

  7. 電車のトンネルイルミ ★乙ヶ崎トンネル★

    石川県の能登半島 七尾-穴水間を走るのと鉄道。 穴水駅と能登鹿島駅(愛称 能登さくら駅)との間に…

  8. 3年ぶりのキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    夏至の夜に全国各地で実施されるキャンドルナイト。金沢市民芸術村では3年ぶりに実施されました。天気…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。