石川は温泉総湯のリニューアルラッシュ ★里山の湯★

石川は2年前から総湯のリニューアルが非常に多いです。 白峰(白山市)、粟津(小松市)、山代(加賀市)、

山中(加賀市)、辰口(能美市)に続いて今年も片山津(加賀市)も計画中。

温泉街の観光客層が変化したことにより、オシャレな外観が求められるようになってきたのでしょう。

ただ、、ライトアップが映える温泉は、そう多くはないです。

そんな中でライトアップが綺麗な温泉を紹介します。それが辰口温泉の「里山の湯」。

以前はコンクリート建ての福祉会館内にあった温泉でしたが、隣接用地に建物を独立させました。

天井から光が漏れ、後ろの竹やぶのライトアップも風情があり、昼より夜に見栄えがする温泉になりました。

この温泉の隣には「延寿殿」があり、ぼけ封じによく効く「白寿観世音菩薩」が祭ってあります。

温泉の白に対し、趣があるオレンジ色の光が綺麗です。

以前は真っ暗だったこのエリア。ライトアップの穴場が1つできました!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大雪のアクシデント ★菅沼合掌集落★

新日本三大「夜景の綺麗な温泉旅館」 ★ランプの宿、スカイバード★

関連記事

  1. 幻の景色に? ★立山山麓スキー場★

    富山県 富山市と立山町にまたがる「立山山麓スキー場」。 雷鳥バレー、あわすのなど、北陸で一番標高が…

  2. 里山のほっこり祭り ★能美 仏大寺地区★

    石川県能美市の「ほっこり祭り」を紹介します。仏大寺町という森に囲まれ、わずか9世帯が住む小さな集…

  3. 地獄バージョンのライトアップ ★立山博物館★

    富山県中新川郡立山町にある立山博物館。 仏教の立山信仰を分かりやすく展示しています。近くにあ…

  4. 満40年 演劇の聖地 ★利賀芸術公園★

    正式名称は富山県利賀芸術公園です。1973年に5棟の合掌集落を移設し、利賀合掌文化村を創立したのが…

  5. 石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

    GW連休中に下見して これはよさそうと思った夜景スポットに行ってきました。今日紹介する2箇所…

  6. パワースポット”良縁の樹” ★春日神社★

    福井県大野市にある春日神社でライトアップしており、さらに全国唯一の”良縁の樹”も化粧されてい…

  7. 3年目にして初めて行けた万灯会 ★宝慶寺★

    またまた福井県のライトアップを見に行きました。今回は大野市 宝慶寺です。宝慶寺では3年前から…

  8. 福井最初の洋館が復活 ★グリフィス記念館★

    北陸3県は都会に比べて洋館が少ないのですが、10月10日に福井県で最初にできた洋館が約140…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。