石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

GW連休中に下見して これはよさそうと思った夜景スポットに行ってきました。

今日紹介する2箇所はクルマで1-2分の距離。まさに県境にあります。

その名は「刈安山」 石川県加賀市(旧加賀市と山中町)そして福井県あわら市との境です。

すごくクネクネした林道(高野山には負けるかも)を15分ほど登っていきます。

これは石川側も福井側も一緒。でも舗装されてるから楽です。

石川側は 大聖寺から片山津、小松バイパスまでが見える視野角が広い夜景です。

時々飛行機が離陸して空を飛ぶ姿を見ることができのんびり夜景見物ができます。

福井側は あわら市中心街が輝き、坂井市あたりまでポツポツと光の帯が広がってます。

山頂から福井側に降りる途中の道では、坂井市~福井市あたりの光の帯が見えてきます。

天気も良く、夜景のレベルもある程度高い新スポットを発見でき、気分良く帰宅できました。

時々夜景を見てぼおーとするのもオススメします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1月半ぶりにリベンジ ★国見岳★

注連縄飾りのライトアップ ★一乗滝★

関連記事

  1. イルミの追加 ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。 駅から徒歩10分位で行ける手軽さと、スタバに代表されるデザイ…

  2. リニューアル中 ★金沢市文化ホール★

    金沢400周年を記念し、1982年11月3日に開館しました。1998年に「公共建築百選」に選ばれまし…

  3. リフレクション ★金沢港クルーズターミナル★

    金沢港クルーズターミナルで12月25日までクリスマスイルミネーションを実施しています。ここの…

  4. カラフルストリート ★こまつハチマルスクエア★

    石川県小松市 小松駅とサイエンスヒルズの間にある「変なホテル」の前の通路が80スクエアと名付けられ…

  5. 地獄バージョンのライトアップ ★立山博物館★

    富山県中新川郡立山町にある立山博物館。 仏教の立山信仰を分かりやすく展示しています。近くにあ…

  6. 夜間トレイン ★太閤山ランド★

    富山県射水市にある太閤山ランド。 去年は「開園35周年」を記念して七色のあじさいライトアップ、天…

  7. アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

    石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九…

  8. 6万枚の陶壁 ★「甦」世紀をこえて★

    石川県能美市 九谷焼の芸術作品が集まる「九谷芸術村」エリア。浅蔵五十吉美術館の横の広場に設置…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。