石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

GW連休中に下見して これはよさそうと思った夜景スポットに行ってきました。

今日紹介する2箇所はクルマで1-2分の距離。まさに県境にあります。

その名は「刈安山」 石川県加賀市(旧加賀市と山中町)そして福井県あわら市との境です。

すごくクネクネした林道(高野山には負けるかも)を15分ほど登っていきます。

これは石川側も福井側も一緒。でも舗装されてるから楽です。

石川側は 大聖寺から片山津、小松バイパスまでが見える視野角が広い夜景です。

時々飛行機が離陸して空を飛ぶ姿を見ることができのんびり夜景見物ができます。

福井側は あわら市中心街が輝き、坂井市あたりまでポツポツと光の帯が広がってます。

山頂から福井側に降りる途中の道では、坂井市~福井市あたりの光の帯が見えてきます。

天気も良く、夜景のレベルもある程度高い新スポットを発見でき、気分良く帰宅できました。

時々夜景を見てぼおーとするのもオススメします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1月半ぶりにリベンジ ★国見岳★

注連縄飾りのライトアップ ★一乗滝★

関連記事

  1. 上機嫌 ★利賀 野外劇場★

    夏の夜空を楽しむライトアップの中で、今年中止されたものが沢山ありますが北陸では9月でも風情あるラ…

  2. 幾何学模様の料亭のライトアップ ★開花亭★

    今年初めて福井市へ。 木組みの幾何学模様は まるで近代建築のレストランのよう。でも中庭はある…

  3. 個人HPを開設して満10年になりました

    私が北陸の夜景スポットに興味を持ち、HPを開設してから今日で満10年を迎えました。よく、HP…

  4. 史上初 蒼い空間 ★わかさ東商工会館★

    福井県三方町。 去年は縄文ロマンパークや道の駅三方五湖のイルミネーションが派手に行われていました。…

  5. アニマルボール ★いしかわ動物園★

    石川県能美市にある「いしかわ動物園」。夏の夜オープンする「ナイトZOO」は今年で5回目になりました。…

  6. 桃源郷の竹とうろう祭り ★新保町★

    金沢市の限界集落である新保町で、去年に引続き竹とうろう祭りが開催されました。今年は「静かに実施す…

  7. 夜桜の今昔 ★芦城公園★

    石川県小松市にある芦城公園。丁度桜が満開です。2025年と2019年の夜桜を比べると、かなり興味…

  8. うっすらと ★勝山城博物館★

    今日はとあるスポットに行こうと福井県勝山市まで来たのですが、日暮れとなりスポットは断念。周辺…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。