石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

GW連休中に下見して これはよさそうと思った夜景スポットに行ってきました。

今日紹介する2箇所はクルマで1-2分の距離。まさに県境にあります。

その名は「刈安山」 石川県加賀市(旧加賀市と山中町)そして福井県あわら市との境です。

すごくクネクネした林道(高野山には負けるかも)を15分ほど登っていきます。

これは石川側も福井側も一緒。でも舗装されてるから楽です。

石川側は 大聖寺から片山津、小松バイパスまでが見える視野角が広い夜景です。

時々飛行機が離陸して空を飛ぶ姿を見ることができのんびり夜景見物ができます。

福井側は あわら市中心街が輝き、坂井市あたりまでポツポツと光の帯が広がってます。

山頂から福井側に降りる途中の道では、坂井市~福井市あたりの光の帯が見えてきます。

天気も良く、夜景のレベルもある程度高い新スポットを発見でき、気分良く帰宅できました。

時々夜景を見てぼおーとするのもオススメします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1月半ぶりにリベンジ ★国見岳★

注連縄飾りのライトアップ ★一乗滝★

関連記事

  1. てらあかり ★真通寺★

    富山県富山市八尾 仁歩ほたるの里農村公園の近くにある浄土真宗 東本願寺派のお寺です。2022年6…

  2. 過去最高の雪景色 ★相倉合掌集落★

    富山県南砺市。 白川郷、菅沼に続いて、昨日相倉合掌集落でもライトアップが行われました。   私は、…

  3. 風の盆ストリート ★諏訪町本通り★

    富山市八尾町 毎年9月1-3日に行われる「越中おわら風の盆」のメイン会場である諏訪町本通り。日本の…

  4. 加賀平野のパノラマ ★犀鶴林道★

    石川県金沢市と石川県白山市の山あいを結ぶ、全長31kmの犀鶴林道。金沢市側に1か所、白山市側に1…

  5. 「ゆめ」と「光り」を! ★養浩館庭園★

    東北・関東大震災に被災された皆様が、一日でも早く復興されることを祈念いたします。昨日、今日と…

  6. 地獄から天国へ ★まんだら遊苑★

    立山信仰が残るまんだら遊苑。ここで3年ぶりにナイトウォークが開催されました。このまんだら遊苑では…

  7. 奥能登芸術祭 ★旧上戸駅、旧蛸島駅付近★

    石川県珠洲市。 同じ県内でも金沢から国道で約150km離れた、能登半島最先端の都市です。去年、珠…

  8. 藤棚 ★松任グリーンパーク★

    石川県白山市にある松任グリーンパーク。 大型連休中に「藤まつり」を行うほど、有名な場所の1つです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。